※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

たまーに学童の後(18時)から、近所の公園に行くんですが、結構親子が…

たまーに学童の後(18時)から、近所の公園に行くんですが、結構親子がいます。19時まで遊ばせるけど、みなさんまだまだ帰らなさそうだったり、19時から来る親子も。
先日も7組はいました。(19時。小学校の校庭くらいの広さに遊具がある感じの公園なので、習い事帰りとかじゃないです)

小学生、そんなもんですか?我が子も遊びたがって困ります😂

コメント

はじめてのママリ🔰

19時から来る親子!?
めっちゃ元気ですね😳笑
うちの地域では考えられないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですよね😂ご飯食べてから来るって言ってました。遊ばせないと寝ないからだそうで。
    行けば誰かいるから、徐々に増えちゃった感じですかねぇ…

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子2歳は夕方に遊ばせないと寝ないので、涼しくなった18時19時頃から遊ばせてましたよ…
と書こうとしたら小学生?????笑
いやいや小学生は無理してそんな遊ばせなくても日中遊んでるでしょうし寝るでしょって感じですね😂

はじめてのママリ🔰

駅前の公園がそんな感じです。
なんなら居酒屋の前を通ると21時や22時なのに子どもいます。翌日も平日なのに。
他所は他所と思うようにしてます。

小2の子どもいますが、遊ばせた事ないです😅
早めのお迎え行ってお友達に釣られて遊んでも18時には完全撤収して、20時半〜21時には就寝で睡眠時間10時間を確保するようにしてます💦