※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との関係に疲れを感じている女性がいます。友達になりたいと言われて遊ぶようになったが、話題を考えるのが大変で、相手の反応も薄いと感じています。毎月の飲み会が負担に思えてきたようです。皆さんはこのような状況でどうしますか。

ママ友との付き合いに少し疲れてしまいました😅
皆さんならどうするか、どう思うか聞きたいです💦
週1くらい会って少し話す間柄の人から友達になりたいと言われ遊ぶようになりました。
最初はお互いの家、その後は週末に飲み🍺
遊んだ後は必ず来月も遊ぼう!と誘われ、次の日程をすぐに決めている感じです。
まだ相手の事を知らない時に遊ぶのは緊張していましたが、何とか最初の頃は楽しく?遊べていました。
ただ2人で飲みとなるとあんまりあちらから話題を振ってこなくて、気付いたら私が話題を考えて相手に質問する事が多く💦私が話題思いつかないとお互い話す事が無くなるというちょっと気まずい間も出来てしまって💦
そういえば最初の頃も話題作りは私が多かったなと思うのですが、そろそろ話題も思いつかなくなって来てしまって💦この前も前に話したようなことを話題に出してしまいました😣
でもまた来月飲もう!と言われるので、まだそんなに知らない間柄で話が盛り上がるという訳でもないのに毎月飲みは疲れるなーと思ってしまいました💦
またLINEもあまり返ってこなくて本当に遊びたいのかな?💦って感じになります😣
たぶん話を聞いてると友達が欲しいんだなという気はするんですが。
皆さんなら誘われたらどうしますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

その感じだったら、とりあえず遊ぶ?にはあそぶけど毎月の飲みはお断りします~🙌

はじめてのママリ🔰

心から楽しい!自分からでも遊びたい、飲みたい!出なければ何かしら理由つけて月一は嫌なので数ヶ月に一回とかに調整したりするかもです🤔
それでも微妙ならフェードアウトですかね🤔

時間は有限なので☺️

はじめてのママリ🔰

飲みはだるすぎるので旦那がいい顔しなくなってきてとか家族を言い訳にして断ります!
私はランチでしたがママ友にこちらばかり質問や話題振ってて司会者か?状態で、帰宅後どっと疲れて楽しくなかったなーもう行きたくないなー相手は答えるだけで楽だろうけど…(実際楽しかったそうでまた誘われた)となりその方とは会わなくなりました。
無理して付き合い続ける必要全くないと思います!

💎姉妹まま(25)

あたしもそういうママ友?居ます!ですが、毎週毎週遊びに誘ってくるので最近断ってます💦会ってもあたしの旦那の事や子供の事ばかり質問攻めしてこられるので嫌すぎて……