※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生の子どもが友達に対して積極的すぎて、相手が引いている様子です。空気を読めず、仲間外れにされているかもしれず、心配です。見守るべきでしょうか。

小学一年生なんですけど、お友達が大好きなのか一方的にガツガツ行くから相手が引いてる感じです。普段から空気も読めず…仲間はずれにもおそらくされていると思います。なのにしつこくしちゃう時もあり、大丈夫かなって心配になります。見守るしかないんでしょうか…

コメント

初めてのママリ

見守った方がいいと思います
そうやって嫌がられて、人間関係って学んでいくものですから

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…学んでほしいと思います😭

    • 10時間前
チョコあんぱん

私だったら、今日あったことなどを聞いて、〇〇ちゃんはこれしたかったんじゃない?とか相手の気持ちに私側がなったつもりで子供に言ってみます!それで、でもでもって言う感じだったら、ちょっと脅します笑
ママはこういうふうにするけどな!とか、わざとしつこく質問して、これされたらさ嫌じゃない?とか
少し嫌われてもいいから相手がこういう気持ちなんだよってことを知らせるかもしれません🌱笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に相手の気持ちなんか考えてないと思います😭教えなきゃですよね💦

    • 10時間前
  • チョコあんぱん

    チョコあんぱん


    まだ小1なので
    これから知っていくっていうのもありますしね🐶
    気負いしすぎず、少しずつで大丈夫だと思います♡

    • 10時間前