小学一年生の男の子が物を大切にせず、何度注意しても理解してくれません。彼の行動に諦めるべきか悩んでいます。物の扱いが荒いことが特に許せないようです。
もう本当に怒りを通り越して限界です
小学一年生の男
物を大切にしない、扱いが荒っぽい
物を簡単に壊す
何回も何回も怒っても何で怒られてるかも
確認した時に、物を大切にしてないからと
自分の口から言うものの分かってくれず、、、
もう男はこんなんだと諦めるしかないんでしょうか
お友達を叩いたり
そんな痛めつけるような事はしないですし
妹にも雑い時はありますが優しいです
まだ大人しい方だとは思いますが、、、
物の荒っぽい扱いと壊すのが本当に許せません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
わかりますわかりますわかります
小学五年生、今でも一生物を壊して帰ってきます!!!😂
最近は、駄菓子屋さんに寄って帰るのは禁止されてるから絶対にだめと言い聞かせても寄り道して帰ってきます、、
位置情報でバレるのに嘘をついてまで、、、
口では反省するものの繰返します🤦🏻♀️
ある程度危険すぎないくらいの痛い目をみないとわからないのかもなと思ってます😇
はじめてのママリ🔰
昨日見た動画で、男子はすぐ壊す、なくすって言ってました😅「あと傘」って何回も言ってました☂️
自分のお金で買わせるとか、おこづかい帳みたいな表を掲示してお年玉から新しく買った物を引いていく(お年玉から引くと見せかけて実際は別のところから出すのもアリ)とかどうでしょう?🤔
-
はじめてのママリ🔰
我が家の息子は
まだ傘は原型をとどめてます😂
時間の問題ですが😂
鉛筆と消しゴムの紛失が多くて
無くして帰ってきたら
お小遣いから出して買いに行かせてました。
それが嫌だったようで
それから持って帰ってきてます🤣- 10月27日
はじめてのママリ🔰
五年生でも…
覚悟しときます😂
大きくなると寄り道もするようになるんですね💦
痛い目みないと分からない!って
本当によく聞きます😅