ママリ
基本的には割り切ってます!
旦那が多忙なのは分かってたのでこれが普通と思ってます💡
いる時はやれることをやってくれてるので、それでいいなと思ってます!
思いやりと、感謝の気持ちを持つようにしてます!
( ´・ω・` )
分かります😢私もなんで私ばっかりとか思っちゃいますw
こう思っている気持ちも本人に言ってしまうことも多々ありますが、感謝の気持ちは忘れないようにしています!
帰ってきたら私を休ませてくれるし、行きたいと言ったらどこへでも連れてってくれるし、一人でワンオペキツすぎて弱音吐きたい時も夜は何時間も電話に付き合ってくれたり…だから私も頑張ろうといつも奮い立たせてます!
分担とかは決めてないですが、私は毎日夜旦那と電話してこんなことがあった、こんなことが大変だった、とか話を絶対するようにしてます!
その代わり私も旦那の仕事の話(分からないけど)や楽しかった事も聞くようにしています!
しんどい時はテレビ電話で子供に渡して話している間とかに家事をすることもあります!
はじめてのママリ🔰
夫めちゃくちゃ激務です!
片方が働くのが難しいくらいの激務のためずっと専業やってますが、子が小学生までは大変でしたが、2人とも小学生以降になったらむしろ楽になって全然余裕です!子供たちほぼ家にいないのでw(毎日遊びに行ってる)
夫は休日あまりないですが、上の子0歳の時から休日はほぼ家事育児全てやってくれてます!私は虚弱体質なのもあり、そこで存分に休んでます😊
夫は体力おばけ&家事育児が息抜きになる人なので全然問題ないようです✨(結婚15年で体調崩したの1回くらいしかないです)
子供たちの世話を苦労と思っておらず、何をするにも「子供と触れ合える貴重な時間」だと思ってくれるので、むしろ何でもやりたい!やらせて!と言ってくれるのはありがたいです🌷
そんな夫だからこそ、こっちも頑張ってサポートしたい!って思えてます☺️
コメント