知らない子供や大人を「お友達」と呼ぶのは変でしょうか。子供には良いが、大人には恥ずかしい気がします。どう言い換えるのが良いでしょうか。
知らない子供や大人のことを「お友達」と言ったら変ですか?💦
例えば我が子が邪魔している時「お友達通るから避けようね」みたいな言い方です
子供に対してはありでも大人に対しては恥ずかしいですかね?💦
その場合、人が通るからとかの言い換えでいいんですか?
皆さんなんて言っていますか?(T . T)
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
大人に対しては言わないですね…
日月
明らかに年上のときは、「お兄さんお姉さん」
同じくらいのときや微妙な時は「他の子」や「お友達」って言うか、
「避けてー」とか「右に寄ってねー」とか、してほしい動作だけを簡潔に言うことが多いです😊
-
日月
大人には「他の人」や喋りかけるときには「お兄さんお姉さん」
おじいちゃんおばあちゃんくらいだと「おじちゃんおばちゃん」です。- 10時間前
ままくらげ
小さな子〜同年代ならお友達
それ以上ならお兄さん、お姉さん
大人は周りの人、他の人
特に年配の人はおじいちゃん、おばあちゃん
大雑把にこんな感じですね☺️
コメント