※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

プレゼントを贈る時、普通本人が好きそうな色を選びませんか?ちょっと愚…

プレゼントを贈る時、普通本人が好きそうな色を選びませんか?

ちょっと愚痴なのですが…。
普段私物も子どもの物も淡いピンクや水色、白などで固めていてジェラピケなども好きです。

ただ義母や特定の友人からは蛍光色の緑や紫、黒など真逆のものばかりいただきます。
あまり私自身好きでもないです。
旦那や実母、他の友人からはいつもの淡い色系の方が似合ってると言われます。

いただく身で文句を言うのも失礼なので言いませんが、何故?と思います…。

コメント

くろねこ

そうですね😅好きそうな色選びます。
あれですかね。被ることを気にして、この色なら持ってなさそうみたいな選び方してるとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね💦
    被るかもって考えの上ならまだありがたいのかもしれません😂
    ありがとうございます!

    • 1時間前
ママリ

安かったから、とか可愛かったから、とか目についたからとか、理由はどうであれ贈る側の気持ちが優先の人いますね😂
私も夫から蛍光ピンクと蛍光オレンジのボーダーのハイソックスを貰ったことがあって残念な気持ちになりました笑サマンサモスモスとか好きなのに笑

今の時代メルカリという素敵な物があるので最安値にして出品です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ贈る側の事情が優先されてるんですかね💦
    それは…気持ちで受け取るものとはいえ今の私にとても似ていて共感しました😭
    素敵なものにちょっと笑いました、ありがとうございます!

    • 1時間前
E

プレゼント聞いてもらえたらいいですよね。
派手な色はたぶん赤ちゃんの目に見えやすい色だからなのかもしれません。お店の人におすすめされたのかもしれないですし。
淡い色で色相が同じだと赤ちゃんが色の違いを判断しずらいので刺激が少ないかもしれません。
絵本でも色がパキパキしているものは赤ちゃんも目で追いやすいので、そうゆうのもあるかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    派手な色の方が識別しやすいといいますよね✨
    おもちゃや絵本では全く気にしないのですが子供服や私宛てにいただくものも派手な色なので??だったんですが、全て子供目線なのかも…?
    ありがとうございます!

    • 1時間前
ゆきだるま

私も自分が好きだとかでは選ばないです😂
好かない色って家の中だとより使いたくないですよね。
リラックス出来ないと言うか。

使わないのはメルカリで売りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり相手の好みを考えますよね💦
    そうなんです…昨日も蛍光色のブランケットいただいたんですが、部屋にも合わず目も痛いです😓
    気持ちだけ受け取ってそうすることにします、ありがとうございます!

    • 1時間前