※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サヤ (๑・̑◡・̑๑)
子育て・グッズ

生後3カ月の男の子が吐き戻しを増えてきたので、いつまで続くかとゲップとの関係について知りたいです。


生後3カ月の男の子がいます。

吐き戻し、おさまってた時期もあったのですが、最近、少し増えてきました。

いつごろまであるものですか??
ゲップとの関係がありますかね??

コメント

じゅん525

10ヶ月で授乳やめましたが、1歳4ヶ月で未だに離乳食で吐き戻してますよ(笑)

らむ

腰が据わって、自分でお座りする頃まで吐いてました💦
それくらいからげっぷがよくでて減りました☺
でも今も寝起きに授乳すると時々吐きます💦
飲みすぎて‥

あん

娘もげっぷが下手で吐き戻しが結構ありました。離乳食始まってからもしばらくあって、7ヶ月過ぎて戻さなくなりました!

ゆー

うちの子も、まだ吐き戻します。
回数は減ってきてはいますが、げっぷと一緒に吐くことが多いですねー💦

あき

吐き戻し心配になりますよね(>_<)
うちの息子も毎日のように吐き戻してました。私の母乳の出がすごく良かったことと、息子の母乳好きが重なって、途中で止めようとすると泣き出すし、飲ませたら飲ませたで吐き戻すしでもう掃除が大変でした(T_T)

6カ月でつかまり立ち、つたい歩きをしたのですが、その頃から吐き戻しはほとんどなくなりました。元々すごく動く子で、寝返りも3カ月からぐるぐるしては吐いてたのでお腹が圧迫されて吐いてたのかな?と思います。

ちなみにげっぷはさせようとしてましたが、母乳だとげっぷは出ないことが多いそうで、あんまり出てなかった気がします。ミルクの場合だと哺乳瓶からなので空気もいっぱい飲み込んでしまうのでげっぷはよく出るそうですが。

のりのりの

ハイハイしだした8ヶ月までゲロゲロでした( ̄▽ ̄)ノ

サヤ (๑・̑◡・̑๑)


返信遅くてすみません。
回答ありがとうございます😊
まとめての返信ですみません。

やはり、これも人それぞれなんですね。吐き戻しがあると心配でしたが、いつまでも続くものでもないんですね。ちょっと安心しました。でも、離乳食のお子さんにもあることには驚きでした。