※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mママ🔰
子育て・グッズ

市の検診で息子の遊んでる所に1人の子供がハイハイで寄ってきましたおも…

市の検診で息子の遊んでる所に1人の子供がハイハイで寄ってきました
おもちゃをとったり息子の髪の毛をひっぱたりで泣きそうになっていたので泣かないように移動したりさせてました
子供同士なので全然嫌な思いはしなかったのですが
遠くで保健師さんと離してるその子のママが
知り合い?と保健師さんに聞かれて
全然知らない人です。と返してました
そのあとも5〜10分その子は息子のところにいてバシバシしたりしていてママからは何にも言われず💦
私は親戚にも周りにも子供がおらず息子が1人目なのでどこまで他の人の子供に触ったりしていいのかわからないのでちょっと困りました💦
やっと話終わってきたと思ったら
すみませーんとだけ。
普通のことなんですかね?
他の子への対応ってどこまでしていいものですか?

コメント

ママリん

下手に関わってもトラブルになりかねないので、自分の子どもをその場から離したりするくらいですね。するとしても「痛いから引っ張らないよ〜」と声かけるくらいでしょうか。知らない方の子どもには触ったりしません。

  • Mママ🔰

    Mママ🔰

    コメントありがとうございます!
    ですよね😨
    私もどうしたらいいかわからず息子を抱っこで離してました💦
    これからもそうします!

    • 3時間前
ママリ

相手がそんな感じなら基本は無視します笑

相手の親も近くにいて、何かあった時にきちんと注意したり叩いたら離したりしてくれる親の子ならその子にも別のおもちゃどうぞ〜とかします🥹

  • Mママ🔰

    Mママ🔰

    コメントありがとうございます!
    子供だから仕方ないとは思うんですけど自分だったら止めたり抱っこして連れ戻したりするなーと思ってちょっとモヤモヤしました🤣

    • 3時間前