※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

肥厚性幽門狭窄症について経験がある方や有識の方がいればアドバイスを…

肥厚性幽門狭窄症について

経験がある方や有識の方がいれば
アドバイスをいただきたいです。

生後1ヶ月すぎから1日に1~2回ほど噴水状の大量の
吐き戻しがあり、出産した総合病院を受診しました。
エコーではそれほど初見が見られなかったものの、
レントゲンを取ったところ詰まりが見られるとのことで
肥厚性幽門狭窄症と診断を受け、即日入院となりました。
幽門筋が完全に閉じているわけではないため
毎回吐き戻すというわけではなく、手術の段階ではない
との診断でアトロピンを服用し入院中は効果が見られ
服用を開始してから一度も吐き戻しをすることなく
入院6日目に退院できました。
それからもアトロピンは続けていて、2週間後の
助産師訪問までは噴水の吐き戻しもなく、
体重も23g/日増加で順調でした。

ですが、助産師訪問の次の日からまた2~3日に1回
大量の噴水の吐き戻しがあり再度受診したところ
エコーでは退院時より厚みが薄くなっていで
血液検査でも脱水や炎症はなかったので様子見。

さらに薬を続けていると今度は蕁麻疹が出てきて再受診。
アトロピンの副作用かも?とのことで、
その際は吐き戻しは減り体重も増えていたので
それまで1cc飲んでいたアトロピンを0.5ccに減らし
様子を見ることになりました。

数日後、また吐き戻しが増えたので受診したところ
体重が13g/日しか増えていませんでした。
(血液検査では異常なし)
蕁麻疹は出ても痒がったり機嫌が悪かったりという
症状はないので、アトロピンを1ccに戻して
再度様子を見ることになりました。

ですがあまり良くなる気配がなく
毎日1~2回は大量噴水です。

子どもそれぞれなのは承知ですが
写真を見返しても3ヶ月でこんなにスリムなのは
末っ子だけで心配です...

ネット検索すると、手術が一般的なようですが
内服治療で完治するのでしょうか?
もしくはほかの病気を併発している可能性が
あるのでしょうか...?

足踏み状態で先が見えず悩んでいます

コメント