コメント
ままり
2歳の時はそもそも行ってなかったです…
下の子の話ですが会話が完全にできるようになった3歳の誕生日迎えてから、3歳はやることいっぱいあるよって導入から歯医者に行ったりトイトレを始めたりしました!
あとはご褒美を歯医者側がくれるところを我が家は選びました🤔そちらの方が先生も優しい感じの方が多い印象あります✨
子どもたちには言えませんが私も歯医者さん苦手です…(笑)
ママリ
私の母が衛生士をしていて上の子は母に診てもらってます。いつも会ってるばあばでもしっかり診てもらうのは無理でした😅やはり場所に慣れないとダメみたいです…みんなこうだよと言われました💦でも上の子は初めての歯医者に怖い印象はなかったようで、歯磨き粉?フッ素?がヨーグルト味で美味しかったと言ってました笑
何か頑張ったご褒美をあげるとなれやすいかもしれないですね
ビール
歯医者選び大事な気がします🥺
行ってる歯医者は小児専門の歯医者で、行くだけでワクワクするようなオモチャ天国だし、かわいい内装だし、帰りにがんばったご褒美も貰えるので子供は大好きです!
確かに2歳の頃は怖がってましたがすぐに慣れました✨
はじめてのママリ🔰
やっぱり歯医者は怖いものって認識になってるんですかね😱
先生も衛生士さんも優しくて歯磨き粉を歯磨きに着けて甘いよー!舐めてみる?ってやってくれたり
椅子を上げ下げして面白いでしょ〜!
ほら!上がったよ!ってやってくれたりしてくれたり頑張ってくれたんですが😢
帰りはガチャガチャやらせてくれて娘もご機嫌だったんですがやっぱり雰囲気がダメみたいで🥲
ビールさん
はじめてのママリ🔰
やっぱり3歳なんですかね😭
先生も優しくて歯磨き粉を甘いのつけて舐めてみる?ってやってくれたり
椅子上げ下げして遊ばせてくれたりもしたんですがまだダメでした😢