小学1年生の息子がいるのですが、幼稚園の頃からやったいるサッカーを今…
小学1年生の息子がいるのですが、
幼稚園の頃からやったいるサッカーを今でも続けています。
(幼稚園の課外活動を今でも続けている)
昨日サッカーだったのですが、泣いて帰ってきました。
理由は練習中に順番を抜かされたので注意したところ相手がキレてきて胸ぐら掴まれお腹を殴ってきたらしいです。
帰りのバスでも、触るな、あっちいけと言われショックを受け、なぜそんな言い方をされなければばいけないのかという悔しさで泣いていました。
気が弱い子なので言い返せなかったみたいです。
学校も同じでクラスも一緒です。
もう話もしたくないと。。
喧嘩みたいなのは男の子だしあるだろうなぁと思うのですが、胸ぐらを掴まれお腹を殴ってくるっていうのはモヤモヤして納得できません。
課外活動中の出来事なので同じクラスの子の事だからといって担任の先生に言うのも違いますよね😭
クラブの先生に報告しますか?
過保護すぎますでしょうか💦
様子を見た方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
ママ
どちらにも言います。
厳しい事言うと、お腹殴るなどの行為は大人なら傷害罪。犯罪です。
ただ、万が一息子さんも手を出したなどがあるといけないので、感情的にならず、事実確認をまずして欲しいとクラブの先生には言います。
コメント