※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が自分よりて方いますか?どう折り合いつけてますか?ずーーーっと感じ…

夫が自分よりて方いますか?

どう折り合いつけてますか?

ずーーーっと感じてたし

最近は義父母も70代突入したし、尚更なのかもしれないですが

もちろん親孝行、親に優しい良いかもしれないけど

あーやっぱり赤の他人の私より大事にしてますなと思うし
夫だって40代なのに週1くらいで1人実家に帰ってお風呂入ってきてみたり
夜勤あけには自宅(私たちの)には誰もいないからか義実家行って寝てきてみたり
なんか親孝行?というより、息子モードに入りに行く?感じ?
ちょっと引いてます

かといってうちの実家にくるのも嫌がるとかもなく、親戚の集まりにも一緒にきてくれるけど
私の実家のほうが遠いので年数回、、、

私なんぞ去年実家に帰ったの1回
1年で1回、、、
まあ正月に子どもたちと私だけで長期で帰ることに文句とかも言わないし

定年退職して暇してるのもあるからか
我が家のスケジュールほぼ垂れ流し
子どものスケジュールほぼ垂れ流し
行事という行事、試合大会なんでもきちゃう



でも義実家に私を行かせようと強制するわけでもないし

良いのかーーーー
子どもたちも親孝行道具に使われてる感あるし
でもなんかモヤモヤすんな。



私と義父母同時に倒れたらあっち助けんだろなー

コメント

まなかなママ🧸

うちは義実家が徒歩2分なので、夜勤明けに朝ごはん食べて帰ってきたり、夜ご飯のおかず持たせてもらって帰ってきたり、私が留守だと子供連れて実家行ったりします。なんか買ってもらったり、買い物連れて行ったお礼にお小遣いもらって帰ってもきます。
義両親も祖父母も、口には出さないけど主人のことが可愛くて仕方ないオーラがでています。

よく義母になんでも報告してて、腹が立って一度喧嘩したことはありますが、それ以降「こういう家族の形もあるのか」と思うと楽になったので、気にならなくなりました。