※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TBHJLBまま
ココロ・悩み

⚠️中絶についての内容含まれています。批判などはご勘弁いただけると幸…

⚠️中絶についての内容含まれています。批判などはご勘弁いただけると幸いです。

来年4月上旬予定日の子を妊娠しました。
元旦那の借金、ギャンブル、急に出ていく。ところに限界を感じ、離婚しました。

先週離婚をして、年子3人を連れています。
4人目も年子になるので、ちゃんと育てられるのか。
私の周りにはなにかあったときに頼れる人もいない為とても不安です。
元旦那にはおろしてほしいと言われています。
妊娠発覚したときにも同じことを言われ、話し合いをし、納得してくれましたが、今回離婚をしたのでまたおろしてほしいと伝えてきました。
正直、3人目も元旦那とその親の助けがあり今があります。

産んでも後悔しないのか、おろして後悔しないのか本当に悩んでいます。どちらも正解だと思っています。

元旦那ももう自分の人生を楽しんでおられるようなので頼りにならないと思います。

ちなみに私の親もおろした方がいいと言ってます。
ずっと悩んでます。中期中絶になってしまうので早めに決めなきゃいけないのに。今のところ健康なのに。
私たちの行いでこうなってるのになんでこの子が命をかけなきゃいけないの。となってます。
でも、キャパ的にも3人でギリギリと感じる部分もあります…


皆さまならどうしますか?

コメント

ママリ

自分のキャパや、自分がいくら稼いでいけるのか次第ですね。。
産んでおしまいではないし、無理に産んで子供たちが多々我慢ばかりの生活になるのも嫌なので、4人育てていけるほど稼げない、キャパがないなら諦めます。
考えたくはないですが、次の子が健常児とも限らないので、その覚悟も持てるのか…ですかね。。
私は無理なので諦めるかなと思います…

はじめてのママリ🔰

自分が今でギリギリならやめておきます…出産がゴールではなく、全員育て上げて初めてゴールですしね💦