コメント
はじめてのママリ🔰
同じく低学年の子どもがいます。
先日、お友達と喧嘩になり、友達からつねられ腕が少し赤くなり、お友達の親御さんから謝罪の電話もらいました。私も相手の方とは面識ないです。学校の先生に相手から謝罪の電話させてくださいと言われました💦うちとしては、子ども同士のことだし、謝罪なくてよかったんですが、先生に押し切られた感じです。
学校ごと考え方が違うので、学校が謝罪なしでいいと言うなら、しなくてもいいと思います。気になるなら、運動会や学校参観などのイベントで会った時に一言謝罪すればいいかなと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
先生がではなく、相手の保護者から子ども同士で謝罪は終わってるから、親からは謝罪はいいですと言われました😭
はじめてのママリさんも面識ないんですね!
謝罪は電話のみですか?
この場合、行事の時わざわざ先生に誰かきいて謝罪しない方がいいですかね?
はじめてのママリ🔰
うちは子ども同士というか先生と子どもたちでどうしてケンカになったかを話し合いましたと言われました。
謝罪は今のところ電話のみです。
近々、運動会や参観日があるので声かけられるかもしれませんが喧嘩の後会う機会がまだありません。
うーん。。先生に聞くと謝罪しなくていいと言われそうなので、私なら子供にこっそり相手のママがどこにいるか聞いて、謝罪します。
はじめてのママリ🔰
それが子供もママ友も、その方の事を知らなくて💦
運動会は人も多そうだし微妙ですよね😭