完母の方、生後2ヶ月〜3ヶ月で授乳に変化ありましたか?もうすぐで生後…
完母の方、生後2ヶ月〜3ヶ月で授乳に変化ありましたか?
もうすぐで生後3ヶ月になる息子をほぼ完母で育てています!
最近夜の睡眠が少し伸びて1日トータルの授乳回数が減ってきたり、一回の授乳時間が短くなったりして大丈夫かな、、と戸惑ってます。
日中でなるべく飲ませようと思っても、たまに3時間以上欲しがらない時もあります。4時間空くのはまだ早いんじゃ、、と思い3時間半くらいで欲しがってなくても飲ませます。
だいたい1日トータルの授乳回数が7〜8回、1回の授乳時間6分ずつくらいです。
また最近6分ずつ以上飲ませると吐き戻します。
飲ませすぎなんでしょうか、、
先輩ママさん、同じくらいの月齢のママさん、こんな感じで変化あったや特に何ヶ月まで変化なかった、など教えてほしいです🙇♀️
- りんこ(生後2ヶ月)
コメント
¨̮⃝
うちも日中4時間空く時もあったり3時間で泣いてほしがったり…まちまちです☺️今はトータルの授乳回数6回、生まれた時から片方10分ずつふくませてます🫧
吐き戻しも月齢が進むにつれて吸引力が強くなってるので飲む量が増えてるのか空気を多くふくんでるのか多くなりました💦スタイ必須です!笑 かと言って分数少なくして早めにおっぱいほしい〜!となってもこちらが追いつかないので、一応口を動かさなくても10分ふくませてます(笑)吐き戻しはよくある事なので元気ならば気にしないで大丈夫です👌🏻また出たね〜くらいでいいと思います✨️
そして毎回同じ量を飲むわけではないし、空腹より眠さが勝つときもあるだろうし…と泣いておっぱいほしがるタイミングであげてます☺️じゃないと、空腹→泣く→おっぱいの感覚がわからないかな〜と⇽これは自論ですが(笑)
ままり🔰
生後1ヶ月、ウチもさっき4時間開きました!(2時間の時もあります)そしてしょっちゅう吐き戻します💦
今日1ヶ月検診で、助産師さんに母乳チェックしてもらいました!
片方3分、もう片方を欲しがるだけ飲ませて!と言われました!(有難いことによく出て、片乳で満腹になるため)
そろそろ5時間くらい寝るようになるからね!と言われたので、体重が増えてれば飲む時間が短くても、吐き戻しが多くても、大丈夫なんだなぁと思ってます☺️
それと、溜まり乳?は不味いから吐き戻しが増える。最初搾ってから飲ませてねって言われました!
余談モリモリですみません!
-
りんこ
ありがとうございます👶🏻
まさに5〜6時間くらい寝るようになって、じゃあ日中飲ませなきゃなのか?と思っても空いたり、、って感じで不安になってました!
体重は順調に増えてるので、大丈夫なんですね😌
詳しく教えてくださりありがとうございます😊
溜まり乳のことは初めて聞きました!!
最初絞って飲ませてみます!
ありがとうございます😊- 10分前
りんこ
ありがとうございます🙇♀️
なるほど!10分ずつふくませるの固定したら良さそうですね!
うちの子、授乳寝落ち多いので10分までなかなかいかなそうですが、、
あとたまーに途中で怒って口離すこともあります笑
起きて飲めそうな時は10分飲ませるようにしてみます!
吐き戻しは新生児期の頃から多かったのですが、なかなか治らないもんですね🥺
最初よりは慣れてきましたが、元気だったらまた吐いてるな〜くらいに思っときます!
たしかに、最近1日のトータル授乳回数減るのが不安過ぎてそんなにお腹空いてなさそうなのに飲ませたりしてて私も空腹時泣きが分かり辛くなってました、、
お腹空いたって訴えるの大事ですもんね!息子のタイミングに合わせて飲みたい!って泣いた時に飲ませてあげようと思います!
ご丁寧にありがとうございました☺️
安心しました!