体操教室に通う兄弟。どこまで介入すべき?5歳と3歳の兄弟です。我が家の…
体操教室に通う兄弟。どこまで介入すべき?
5歳と3歳の兄弟です。
我が家の2人だけの時もあれば4人で指導してもらうことがあります。
やる気のある時はちゃんと出来ますが、ふざけが入るとなかなか進みません。
レッスンが一緒になる兄弟(こちらも5歳と3歳)のお母さんは騒いでもふざけていてもケンカしていてもなにも注意せず見守るスタンスのようです。
先生が大変そうでつい介入してしまうのですが、やめたほうが良いのでしょうか?(優しい先生でお手上げ状態)
壁際に親が見学できるイスがあるのですが
子供達が座って順番を待つシートの上に私も座って
終わったらここに座ってね〜と促したり、きちんと先生の言うことを聞けたり、上手に出来た時は褒めてやる気にさせたりしています。(そうしないと進まない…)
みなさんはどうされてますか?
- べこ
しま
親子教室ではなく、子供だけで行う体操教室なら見学イスに座ります。
自分の子があまりにもふざけてたら注意しますが、全て先生にお任せして何か頼まれたら手伝います。
コメント