※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーもん
子育て・グッズ

義母、義祖母がこどもに対してよく「かわいそう」と言います。•泣いてる…

義母、義祖母がこどもに対してよく「かわいそう」と言います。
•泣いてるとき
•うんちたくさん出たとき
•おしゃぶりしてるとき(おしゃぶりで騙されててかわいそう)
など、1日1回は絶対に何かにつけて言います。

こどもに対して言われるのも嫌ですが、私に対して「かわいそうに育ててる」と言われてるみたいでやめてほしいです…。

仲は良いのですが、言われるたびにモヤモヤします。

まわりくどいですが、
お腹空いて泣いてる時は「お腹空いたね」「これからミルクだよ」、うんち出た時は「すっきりしたね」など、かわいそう以外の言葉で私が声かけてるのを聞こえるように言ってます。

みなさんならどう対策しますか…。

コメント

ママリ

それは辞めてほしいですね、、、🥺
私は言いたくても直接言えるタイプではないので、、
同じような感じになりますが、

元気がいいねー!いっぱい泣きなー☺️悪いことじゃないよー☺️

いっぱい食べてるもんねー☺️快便〜💩良いことだね〜!

おしゃぶり大好きだから仕方ないよねー😝取られたら嫌だよね😝これが良いもんねー😝

みたいな感じで攻撃します

  • さーもん

    さーもん

    もはや口癖になってて悪気がないのは分かってるんですが、やっぱ嫌ですよね…

    私もそんな感じで攻撃していこうと思います🔥笑

    • 2時間前
22歳プレママ

旦那が嫌だったね〜って声かけする時があるので
そんなことないよね〜 やじゃないよね〜 って声かけします🥹

  • さーもん

    さーもん

    マイナス発言やめてほしいですよねー‼︎🤮
    義祖母は予防接種もかわいそうと言ったので、予防接種しないで病気にかかったほうがかわいそうってさすがに言いました😐

    • 1時間前
  • 22歳プレママ

    22歳プレママ

    予防接種可哀想は、反ワクか?!!ってなります😂😂

    • 1時間前