愚痴です。今日の幼稚園の親子芋掘り、わたしが都合で参加できないため…
愚痴です。
今日の幼稚園の親子芋掘り、わたしが都合で参加できないため旦那が息子を連れていったんですが、ほとんどママ友達と面識のない旦那、お友達の保護者さん方とちゃんと挨拶できるのか、息子より旦那が心配すぎます😂
さっきも出がけに
「○○君(息子の一番仲良しの友達)達も来るから、ママさんにしっかりご挨拶しといてね!」
と念を押しましたが
「いや顔がわからんから」
とかほざいていたので
「子ども同士で自然と話したり一緒に遊んだりするから、それでわかるでしょ」
とちょっと強めに言ってしまいました。
もうほんと頼りにならん…
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私も旦那さんの立場なら顔がわからんって言います…😅
子供が遊び出したり、子供の名前がわかったり、逆に向こうの親御さんから声かけてくれたらいいですが、お芋掘りしてて誰が〇〇くんママかな?とか気にしません😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
すみません、後出しになって申し訳ないのですが、今通ってる園が、仲良しのお友達=ママ友同士もとっても仲良し、が普通な雰囲気のところで、芋掘りも数家族で固まって一緒にやるのが普通なんです。
前通ってた保育園はそういう雰囲気じゃなかったので、わたしも最初はちょっと戸惑ったんですが…
息子と○○君はずっと一緒に行動するはずなので、旦那もおのずと○○君ママと一緒になると思いますし、そこで黙ってないでちゃんとコミュニケーション取ってね、という意味です。
はじめてのママリ🔰
その子と一緒に芋掘りするからママとも喋ったりしてねって言ったんですかね??
それで顔がわからんって言われたら声かけられても無視するんか?ってなりますね。
はじめてのママリ🔰
ですです、汲み取っていただけてありがとうございます。
以前、運動会を見に行ったときも、パパも交えてお互いに家族同士で挨拶し合ってたのに、旦那だけ一人離れたところで誰とも話そうとせずにただ突っ立ってたんですよね。
呼んでも来ないし。
保護者と一緒に参加する障害物競走も、よそんちは皆パパでうちだけわたしでした。
別にわたしはいいんですが、息子が不憫でですね。
そういうのの積み重ねで、愚痴っちゃいました。
すみません。聞いてくださりありがとうございます。