実両親との敷地内同居にはデメリットがありますか?近すぎることでの影響や甘えすぎについて気になります。
実両親との敷地内同居ってデメリットありますか?
離婚して地元に帰ることになりました。実家の隣が売り家になっててそこ買ってあげるから隣に住む?と言われています。願ったり叶ったりな提案です。
うちは親が熟年再婚で週末婚してましたが最近家を建て同居になりました。なので私は今の実家?に住んだことはなく、継父の為同居という案はありません。実家は大学卒業時に出ていて、実母と暮らしてはいませんが、1ヶ月元々の実家に里帰りした時は普通に良好な関係でした。
両親はまだ仕事してますが、シングルになり頼りたい場面も増えてくると思うのですが、近すぎるとよくないとかありますか?また甘えすぎでしょうか💦
- うりこ(1歳2ヶ月, 3歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
今は引っ越してしまいましたが、マンション同じでした。今も車で3分の距離です笑
あくまで私はですが、メリットしかありません!
料理が苦手なので分けてくれたり、子どもの風邪私の体調不良も助けてくれます。
甘えて困る人がいないなら甘えてなんぼです🫶🏻
ママリ
実家の隣マンション部屋借りて住んでます。
実家が近いと緊急時安心、何かあった時に頼れる、色々くれる(物ご飯おすそわけしてくれる)笑、帰りが遅い日に預かってもらえる等メリットだらけです✨
一緒に住んでた時期がありましたが、生活スタイルや小さなことの積み重ねでお互いイライラしてこのままじゃ嫌いになる!って思って別に住みました。
ほんと良いことだらけです!笑
コメント