
1歳4ヶ月の女の子について、フォローアップミルクに切り替えるべきか悩んでいます。食事は偏食気味で、栄養が不足している気がします。どうすれば様々な食べ物を食べてくれるようになるでしょうか。
もうすぐ1歳4ヶ月の女の子です。
フォローアップミルクに切り替えるか迷っています。
一応毎日3食たべますが、
朝はアンパンマンのスティックパン2本、ヨーグルト、バナナ。
昼と夜は菜飯おにぎりと小さいポテト数個
くらいしか食べてくれず、他の食べ物は全力拒否されるのでほぼ毎日これのルーティンです...
はぐくみ太郎の鉄分の粉をおにぎりには混ぜていますが、正直ほとんど栄養取れてないと思います。
なので今は午前一回、午後一回、あと寝る前にミルクをあげています。
体重は8キロくらいで、平均より軽いかな?くらいです。
月齢的にはもうフォローアップミルクに移行したほうがいいと思うのですが、まだ普通のミルクの方がいいですかね?
ちなみに、これまでずっと完ミです。
あと、偏食気味のお子さんだった方、どうやったら色々食べてくれるようになりましたか?( ; ; )
好きなものしか食べてくれず困っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

さんちゃん
1歳6ヶ月で8.5キロですが先月から寝る前のミルクやめました!
食事もほぼ同じような量でご飯も2口レベルでしたがうちは無くした方がよく食べてます。
多分ですけどミルクである程度お腹が溜まるので食事に気が向かないこともあると思うので寝る前のみの1回を目指していくのもありかなと思います。
コメント