※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

下の子出産時に上の子を誰に預けるか不安です。夫は寝ると起きないため、義母や実母に頼むことも心配です。子供は夢遊病や夜驚症があるため、夜中の行動が心配です。

皆さん下の子出産の時、上の子は誰に預けてましたか?💦

うちの夫は一度寝ると、どんな大きな物音でも起きません😅なので朝子供が起きても起きられないとおもいます😭
だから預けるのがすごく不安です、、、


義母や実母に頼むことも出来るんですが、
チャイシーを軽視してる世代なので私が入院中チャイシーから下ろしたり、しないで出かけたりしないかめちゃくちゃ不安です。。。

どっちに預けても不安ですー😭

しかも子供は夢遊病、夜驚症があるので夜中
部屋から出てしまわないかも不安です😭(義実家、実家は寝室2階)
自宅は寝室一階なのですが、、、

コメント

ママリ

夫と義実家が協力してみてくれてました🤲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家にお泊まりって感じでしたか?💦

    • 3時間前
🐻

お子さんは何歳でしょう?
我が家は旦那に預けてました☺️

うちの旦那も夜泣きでも全く起きないタイプですが、子どもがパパを起こすので起きたそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ⇩にコメントしてしまいました💦

    • 3時間前
  • 🐻

    🐻

    我が家も勝手にリビングに行ってる時ありますよ🥺
    おもちゃでおままごとしてたりしてます。

    旦那にはアラーム設定して何時には起きて!と伝えてました😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いですね😆!

     旦那さん、アラームでちゃんと起きますか?🥺うちの夫アラームめちゃくちゃ何回もかけて6〜7回めくらいで起きるんです、、、
    もう厳しく伝えるしかないですよねー😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

今一歳半です!
そうなんですね!✨
起こすタイプのお子さんなんですね😆うちの子、親起こさずに
起きてドア開けてリビング行くんです😅私はモゾっとしただけで起きるタイプなので気づくんですが、夫気づかないだろーなーっとおもってて😭