※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らいむ
家族・旦那

今日、お義父さんから「〇〇(旦那)がストレス溜まってもタバコはやめ…

今日、お義父さんから
「〇〇(旦那)がストレス溜まっても
タバコはやめさせたいん?」と言われました。

旦那とは約束で子供作る時に
もうタバコはやめようね。と約束をし
子供を作る決断をしました。

私たちは若いこともあり
金銭的にも余裕がなく
そこは了承してくれ最近までタバコをやめていました。

ですがこれを言われたことで
なにおかしい。と察し旦那に問い詰めました。

もしたら「1週間ちょい前から吸ってました」と
白状。。

怒りとかよりも先に裏切られた悲しさで
涙が出ました。

そしてそれを後押しするかのように
義母はお金を渡したり
話があるけんおいで。と言って
タバコ休憩を入れさせたりしていたみたいで💦

せっかくやめていたのに後押しする
義母の気持ちもわかりませんし

旦那とその後大喧嘩へと発展し
旦那は泣きながら「これからは約束は守る
できない約束はしない

お腹のこと〇〇(私)のために頑張る
隣におってくれるだけでいいから
悪者にさせてごめん」と号泣し
言ってくれもう一度信じることにしました。

ここで問題。
吸ってない旦那に対し義父母は我慢している。と
思うはず。

私がまた悪者。

それでもやめさせるべきですかね。
それとももういいよ。と私が折れて
生活厳しくなる日々に
戻るべきでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

これから子供産まれるんだし頑張ってもらいましょ。
ただ、タバコ辞めるのって大変なので義父母の誘惑あると揺らぐ時あるもしれないですね💦
お金渡したり隠れて吸わせたりとかされると。

♡♡♡

一緒に住んでるんですか?タバコ辞めるのって本当に誘惑があると無理なので住んでるなら別居、よく会うならしばらく会わないとかしないと無理な気がします😭
お前らは息子の不健康の後押しをしてるって言い返しましょ😭

  • らいむ

    らいむ

    一緒に住んではないのですが
    家が車で5分のところにあるので…

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

やめてもらいましょう!
らいむさんや子供のためだけではなく、旦那さんにとってもタバコは百害あって一理なしです💦
むしろ旦那さんのご両親に聞きたいです!
肺がんやいろんな病気のもとになるとわかっているのに続けさせたいんですかと😅

ママリ

残念ながらタバコは自分の意思でコントロールできるものじゃないです!!😥
そんな簡単に止めれるなら、みんな禁煙できてます。。
依存は恐ろしいです。精神もすごく不安定になり、ある意味危険だと思います。
外でしか吸わないとか、ルール決めたほうが現実的じゃないですか?

はじめてのママリ

旦那さんがご両親になんて言ってるのか気になります、、まずはらいむさんが悪者という誤解みたいなものは解いてもらって、かつ禁煙に協力してもらうほうが良いかなと思います。
タバコ吸う吸わないは家族としての問題でご両親には関係ないのに、そこに突っ込んでしかもらいむさんを悪者のようにっていうのは、旦那さんが誤解させてるが故義両親との仲も悪くさせてしまうんじゃないかと…

ままり

義父母がなんと言おうと悪者にしてこようと放っておけそうですか?
自分勝手で事情を考慮しない人たちの言葉や態度で自分の価値を下げてしまったり(悪者に感じるみたいな)傷つく必要はないので放置で良いと思いました。
タバコはやめてもらいましょ。
「ストレス溜まってもやめさせたいんか」といってくる義父母たちには「そうですけど。子離れしろよ」って思っとく位で良いかなって思います。
旦那さんが「やめる気ない」なら厄介ですけど、やめるって決めてくれてるんだし、「悪者にさせてごめん」って親離れしてくれてるんだし。
義父母はもうこちらの家庭には余計な首突っ込みはやめて欲しいですね🙏

ᩚあーちゃんᩚ

紙タバコなら電子タバコに替えさせるとか🤔うちも毎月カツカツで貯金なんかないし旦那はタバコ辞めないし。
でも紙から電子に変えて別室やベランダで吸うこと。吸って10分は匂い消えるまで部屋入ってくんなと念押して未だにすってます。ストレスでタバコを吸ってしまうのは仕方ないと思ってるので、辞めることに期待しない方がいいです。
ストレスで甘いものを食べたくなるのと同じです。タバコ吸うやつの気持ちが理解できませんが。
(ここからは私の本音)
だいたい、子供いるのになんでタバコ?子供のため、母体のためにやめるのが父親、男なんじゃないのかよ。やめるやめる言って結局辞めないしそのせいでさらに毎月生活厳しいのわかってねーよかよクソッタレが‪💢
(まぁこんな感じで毎日いらいらしてます笑)

ご主人は辞めると断言してますし、
書面に記してサインも書いてもらった方がいいと思います。吸ったら罰金とか、吸った場合どう対処するかとか口約束ではなく文字に起こして約束させるのがいいかと

ままり

旦那さんが全く辞める気がない、辞めれないのなら、お小遣いで見えない、煙が届かない場所で吸わせといたらどうですかね?

まさに、わが家もそれでどれだけ言っても、子供から言われても辞めない辞めれないです。

旦那の性格が、ストレスを溜め込みやすいタイプもありますし、強く言えばキレて関係もギクシャクするして、もはや放置です。