
ボーナスについて結婚3年目旦那半年前に転職したばかり。ボーナスの使い…
ボーナスについて
結婚3年目
旦那半年前に転職したばかり。
ボーナスの使い道どうしていますか?
いままでボーナスについて恥ずかしながら話したことはありませんでしたが、旦那が何回かボーナスがいくらいくら入る〜とか話してくるのでいいね〜と返していましたがモヤモヤというか、ボーナスって家庭にいるれものなのかな?と思い始めました。旦那からは家庭に入れるなどの話は一切なし。
子なしで不妊治療中のため(不妊治療代は旦那の親戚からいただいたお祝い金を使いました)ということもあり、あまり重要視していませんでした。
私はパートで、週3日事務職で月8万くらいの収入のほかに、障害があり障害年金二級をもらっています(月にすると10万)、あと、配偶者手当2万を旦那に渡しています。
私が家事全般、食費(35000円)日用品(5000〜1万円)水道代(2か月で3000円くらい)担当で主に全部で大体毎月5万ほど支払っています。あと自分のものは自分で払っています。そのため、私の月収はパート代+年金で23万くらいです。
一方で夫は家賃(月10万)ウォーターサーバー(月3000円)、電気代(夏冬主に月25000円くらい)払っています。なので大体13万円くらいの支払いです。
旦那の月収は30万ほど、ボーナスは2回あって年に計120万くらいはもらっているようです。
ボーナスについて夫が頑張った証だし、私がなかなか話しづらくて、これまで話すことがなかったというのもありますが、最近家事も私が全部しているからそのおかげで働けているのも正直あるのでは?と思ってきました。
子供がもしできたらボーナスは家計に入れてもらいます。
皆さんはボーナスについてどう話し合ったり、内訳を決めたりしていますか。
- とまと

mya🐰
うちは、ローンの返済と、大きいものが壊れた(洗濯機とか)時用に、取っといてもらっています😌
あとは、イベントごと(七五三や誕生日など)とかにも。
お子さんが出来た時の為にも、ボーナスを貯める方が良いかなと思います😌

はじめてのママリ🔰
うちもボーナスは入れてもらっていません。
ですが、私の周りの友達はボーナスも家計にいれてもらっている所が多かったですよ🙂

はじめてのママリ🔰
出産前は、本人50%家計50%を
産後は、本人20万残り家計にし
旦那の要望でアルファードを買った今は、本人0%家計100%です。
アルファードのローンが終わった後は、本人10万残り家計にしようかなと思っています。
婚約した時に月々の給料とボーナスをどうするか
その使用内容や割合などを話し合いました。

でこ
ボーナスはプラスで少しわたして残りは家計です!
これからがお金かかるので、渡してたら使われるのが間違いないので😇😇😇
働いてるのって妻のおかげもありますよね💦
子供とか生まれたら前ほど女性は働けなくなりますし、その都度の子供にかかるお金で我が家は今後も変動すると思います🫡

はじめてのママリ🔰
普通に疑問ですがパートしてて、障害年金二級貰えるのは何故なんですか?参考にしたいので教えて頂けたら幸いです。

はじめてのママリ🔰
ちゃんと貯金してくれる人ならボーナスはそのままでいいと思います。
家を建ててもらって光熱費や固定資産税、保険なども全部払って貰えるなら旦那さんの支払いないので食費払ってもらっていいと思います。
あとは旦那さんがなんて言うかですけどね。
コメント