※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

生理前後にイライラや不安を感じるのは普通でしょうか。最近、30歳を過ぎてから特にその症状が目立ち、旦那との関係にも影響が出ています。皆さんはどう対処していますか。

生理前から生理中にかけてイライラや不安、落ち込みの症状があるのは普通ですか?
20代の時は、そんなにイライラする事や落ち込んだ症状などなかった(自分が気づいてなかったのか?)気がしますが、最近30歳をすぎたあたりから、イライラや、急に来る不安、そして落ち込んだ症状が目立ってきた気がします。
生理だからなのか、仕事や育児の疲れのせいなのか分かりません。

最近では生理前から生理中に旦那とも毎月ケンカしてる気がします。ケンカというか、私が一方的に怒ってる感じです。

毎月生理前になると、いつも気を遣ってくれる素敵な旦那ですが、私が不安定なため、イライラの感情を出してしまったり、急に旦那が私に嫌気がさして離れていったらどうしようっていう不安に襲われたり、その不安から悲しさや落ち込みに繋がったりします。それでも優しく対応してくれる旦那でしたが、
今日は本当に私の態度に限界が来たのか、「毎月毎月疲れる、俺が頑張ってもずっとその態度だな。」と言われました。

私が悪いのも知っています。私が自分の感情を抑えられなかったせいだと知っています。だけど、毎月毎月生理が来るのも、不安定になるのも私が決めた事じゃないのに。とすごく涙が出てきます。

みなさん生理前後はこんな不安定になりますか?
私がおかしいのかな?なにか良い方法とかありますか?
涙が止まりません。

コメント

ママリ

お辛いですよね。すごく、気持ちがわかります。私も2人目産んだあとから生理が毎月くると今までにないほど自分の感情がコントロールできなくなるようになり、旦那とも喧嘩しては、自己嫌悪の繰り返しでした。またあの生理がくると思うだけで憂鬱だったり🥲あまりにひどい場合はやはり産婦人科や、大学病院とかで漢方外来とかあるようですが…私はまだそこまでは行っていませんが💦性格もあるのかなぁとは思っていて、私が真面目な性格と言われるほうでなかなか手が抜けないっていうことを自覚しているので、手を抜く休むことに集中します(笑)
気休めかもしれないですが、命の母を飲む、鉄分を摂取する。あとは月経前に夫には先に謝っておく。できるだけ一人時間をつくってもらうとかですかね。参考になるかわかりませんが…🙇‍♀️でも落ち込まずにこればっかり仕方ないって言い聞かせて、開き直ってます💦

ぱぴこ

生理前のイライラは20代の頃からありましたが、産後本当に酷くなりました😭
ママリさんがおっしゃる通り、イライラが治らないし、不安になるし、落ち込むしで情緒不安定です😭
我が家も生理前に旦那との喧嘩が凄いです💦どうにもこうにも感情が抑えれません😭
まだ病院に行ったことはありませんが、命の母を飲んでみようかなーとずっと悩んでいます💦
回答になってなくてすみません😓

ぽん

ありますよー!!!
産婦人科で相談すると漢方など処方してくれます
私は漢方が合わなくて辞めちゃいましたが😹
命の母ホワイトや市販の生理前のイライラの薬など試そうかなーと思いながら
まだ悩んで始めれてないです