
生後1ヶ月の娘の体重が増えず不安です。ミルクの量を増やす方法について教えてください。
現在生後1ヶ月の娘がいます。
一カ月検診の際に体重が増えて居ない事(1日+18gしかふえてない状態)を指摘され2週間後にまた再度診てもらう事になりました。
検診から1週間たちますが、まだ4㎏もなっていなく
再検診まであと1週間しかないのに全然増えません。
飲みむらがあり、最高で100㍉をやっと飲めるぐらいです。
何かの病気ではないか?
と体重が増えない事に焦りと不安があります。
ミルクを飲む量を増やすにはどうしたら良いでしょうか?
何か工夫などがあれば教えて頂きたいです。
ちなみに完ミです。
夜間(21時〜6時)は全く泣かないので3時間おきに起こして授乳してます。
昼は泣いたらミルクあげるようにしてます。
- マーリー
コメント

みー
1日合計何回くらいあげてますか?
マーリー
コメントありがとうございます。
大体8〜10ぐらいになります。
トータル600〜700ぐらいを日によって前後してます。
みー
回数は結構上げてますね、、、
1ヶ月ならまだ満腹中枢は付いていないと思いますし、、、
飲めない時は嫌がったりしてる感じですか??
マーリー
はい。
口を開けてくれなかったり、手で哺乳瓶を跳ね除けたり、無理して飲ませると吐き戻したりしてしまいます💦
みー
そうなんですね🥲
ねんね飲みはやってみましたか??
みー
あとは、ミルクの温度や哺乳瓶の角度があっていない、またはテレビとか周りがガヤガヤしてる状態であげている場合は、静かな場所であげてみるって言うのはどうですか??
マーリー
ねんね飲みという言葉を初めて聞きました!
確かに夜中0時と3時の寝てる時の方が100㍉飲んでくれる確率が高いです!
マーリー
確かにお昼はテレビをつけながらあげてました!
テレビの時間を見ながらやっていたりしたので、哺乳瓶の角度は色々と模索して気にしてるようにしてます!
色々と聞いて下さりありがとうございます。
みー
いえいえ!
頑張ってください🔥
マーリー
ありがとうございます!
明日から試してみます!
夜遅くにありがとうございました!