※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

施設利用給付認定の1号から2号への切り替えについて。現在9:00-14:00で…

施設利用給付認定の1号から2号への切り替えについて。

現在9:00-14:00で私立幼稚園に1号で通わせています。
近々、2号としてパートの仕事を始めようと思っています。(月64時間程度の勤務)
預かり保育の枠はあるみたいです。
ちなみに住んでいる自治体に新2号の括りはありません。

たとえば来月面接などして、12/1から働くってなった場合
職場から就労証明を出してもらう→それを役所に出して2号認定もらう→もらってから園の定期利用の契約ができるんですよね?
上の流れで12/1までに間に合うんでしょうか?
朝の預かりも8:30〜利用予定なので、12/1までに園との契約が間に合わないと朝園に預けられず出勤できなくなってしまいそうです😢
2号認定だと私の園では定期利用代がほぼ全額無償になりますが、最初はみんな自費で単発の預かり保育を利用しながら働いてるんでしょうか?
それとも認定に時間がかかるのを見越して勤務開始日を遅くしたりしてるんでしょうか?

転園したてでママ友もおらず流れがいまいちよくわかってなくて…勘違いしているところもあるかもしれないです😓
経験ある方教えていただけますでしょうか?🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは新2号から2号への切り替えでしたが‥‥
2号が空いてる事が確実で待ってる子もいない状況ならすぐ2号になれるのではないかなと思います。
新2号とはいえ1日450円の補助のみなので夏休みとか子供2人で6万くらいは自費で払ってました。2号になってからら預かり保育の料金0で助かってます🙌🏻
我が家は切り替えに1年かかりました💦

もし心配なら求職中でも2号の申請出せると思うのでそこから出すでもいいんじゃないですかね?
市の担当部署の方と相談するといいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど…!!!
    求職中なら特に書類を出すことなく2号認定くれますもんね✨
    それは思いつきませんでした!役所に行ってみます!ありがとうございます😭

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ふわっとした話になってしまうのですが💦
私の経験として…
面接が6月13日で採用連絡が1週間後とかで7月1日から勤務になりますって決まった時、役場と園に2号切り替えをお願いしたら6月の最終週の何日かは忘れたんですがそれまでに就労証明を出せば8月から2号切り替えと言われた記憶があります💦
その自治体それぞれで期日があると思うので、お住まいの地域の役場にリサーチと、まず通っている園に2号の空きがあるかを確認した方がいいと思います!就労証明は勤務開始後だと期日に間に合わなかったので、先に就労予定として勤務開始前にお願いして出してもらいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え!7/1〜勤務なのに7月に遡って認定ってならないんですね?!😱
    やっぱり時間かかるんですね💦
    役所に相談しに行ってみます!ありがとうございます😭

    • 3時間前