※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロコロ
ココロ・悩み

小学校2年生の娘がいます。通っていた保育園と現在通っている小学校は違…

小学校2年生の娘がいます。
通っていた保育園と現在通っている小学校は違う地区で、小学校に上がると同時に娘は知っているお友達がいない中での入学でした。心配していましたが初日から楽しく学校に通ってくれ、すぐにお友達もでき安心していました。2年生になって、私自身も学校の中で娘を通じてお友達になったママも数名います。
今年に入って初めて娘はお友達のお家に遊びに行く。遊びに来る。という機会ができました。
その中で、現在特に仲がいいのがAちゃんと、Bちゃんです。そして、Bちゃんは本当に誰にでも優しく、ママもとても優しい方です。Bちゃんは他にも保育園からのお友達がいるので、最近は学童よりBちゃんの幼馴染のお家に一緒に帰ることが多いようで。毎日私は娘に「今日学校どうだった?」と聞きます。その中で娘が「楽しかったよ!!今日はAちゃんと、〇〇ちゃんと〇〇くんと遊んだよ!Bちゃんはまた来てなかった。」と言ってたので「Bちゃん明日来たらいいね。」と私が伝えると「うーん。でもね。Bちゃんは私と遊びたくないらしい。」と言ってきました。とにかくBちゃんは本当に優しい子でいつも、私の娘のことをよくママに「可愛くない?大好きなの!」とか話してくれていたようで、そのくらい仲良くしてくれていたのになんで急に遊びたくない?と思ってしまって。そしたら「なんか、私にCちゃんが「Bちゃん〇〇(娘)と遊びたくないらしいよ!」」と言ってきたらしく、娘はたまたまBちゃんがそばにいたから「なんで私と遊びたくないの?」と聞いたそうで。そしたら「だって幼馴染が〇〇(娘)と遊びたくないて言いよったから」とBちゃんは言ったそうです。娘はまだそこまで落ち込んではいない様子ですが。私自身子供の頃遊びたくないと急に言われたり、仲間外しにされた経験もあって辛かったので。もし娘がそうなったら。と不安で、、、でもだからと言ってBちゃんのママに私から連絡するのもなんか違うかな。と思って。初めての経験なので皆さんだったらどうするかアドバイスいただけませんか??
ちなみに娘の話しか聞けないし娘にしか話せないけど、娘は何もしてない。だって最近Bちゃんはこないし。と言っていました。もちろん私の娘が100%何もしてない。被害者だ!!なんて思ってはいません笑
子供同士のことなので。何もわかりませんが💦

コメント