※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

上の子は基本下の子に優しいのですがたまにテンションがあがるとクッシ…

上の子は基本下の子に優しいのですがたまにテンションがあがるとクッションをまあまあ本気で投げつけたりします。
この前も注意して、先ほども頭に投げていたので
怒ったのですが、、(本人は声をあげてはいましたが泣いてはいません) 頭なのもあり、7歳の子が本気で投げたら少なくとも痛いはずなのでコンコンといいました。

また、そうなったのは少なからず従姉妹(姉8妹3)のやり取りを見る機会が多く従姉妹ちゃん8は結構妹にたいして、
乱暴だったり、虐めています。 私が親なら注意する。のですが、それを見てうちの子も一緒になってケラケラ笑う時もあるので毎度娘には、怒っているのですが、、。

現在私が切迫中自宅安静中で体質もあるのでいつ入院となってもおかしくない、その場合保育園にもいってない一歳の子は義母にみてもらうときもあるかもなんですが、、

義母宅には毎週従姉妹が預けられてます。
お義母さんにも一度色々伝え、預けられてる理由も
親が仕事で仕方がなく、ではなく母親が子育てをせず、
息子(父親)が平日見てるから土、日と息子に楽をして欲しくて預かってるらしいので、
やはり口に入れたら危ないおもちゃもあるし、おもちゃにされる可能性がある
その中で一歳の子に気を使うのも難しいからそうなると
私の家に来て暫くすんでほしい、もしくはお義兄さんのお子さんを預かるのは控えてほしい、ともしもの場合お願いはしているのですが、 旦那が頼りなさすぎて一度自宅安静できない!となったときにうちに来なさい。といわれました。
現状言ってはませんが、、そうなると結果的に毎週従姉妹はくるのだから余計目が離せなくならないか?と。。
わかってくれてるのかどうかもわかりません😣

もちろん我儘なお願いなのも理解してますが
私の実家は旦那と父の折り合いも悪いので一切頼めず
祖母も足腰が悪いので頼めずなので本当心配です😣

同じ状況ならみなさんはどうしますか?

コメント