※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

学生妊婦に冷たい意見が寄せられる理由って何なのかな?って最近思います…

学生妊婦に冷たい意見が寄せられる理由って何なのかな?って最近思います。言い合いとまでは行きませんが、冷たい意見を寄せる人の気持ちが知りたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

冷たい意見と言うか、親に学費支払ってもらいながら、在学中に妊娠するのはちょっと無責任かなって思っちゃいます😭
そして、自分で学費支払っていても、あえて学生妊婦になる必要って何?とは思います!
まぁ、人それぞれだし、妊婦さんとその周りの人が幸せなら、それはそれでいいんじゃないかとも思いますよ😊☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!🙌🏻

    確かに、一度自分自身が決めた学生という道なのに、、、と思われる方も多いと思います。
    ただ、学生のうちに本当に好きな人に出会って、その人との将来を考えた上で、若くして子供をつくって育てる方が優先!と思う事は無責任なのでしょうか🥲
    学業はいつでも、今の歳で出産育児は今だけ、だからこその決断だと思うんです。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人に何と言われようと、妊婦さんご本人や、ご主人が今の歳での出産育児を望むのであれば、それでいいと思います!!✨
    ただ、側から(内情知らない第三者から)みたら、学生こそ今だけの自由で楽しい時期だし、卒業までの数年間なんで待てないの?は言う言わないはともかく、気にはなるかな?って感じです☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

学費ら生活費を親に払ってもらってる(人が多いと思うので)状況で子どもを産むのは大変だと思われてるんじゃないですかね💦
人によって生活や家族の意識は違うと思いますし、私自身はほぼ高齢出産ですが、私の母は若くして私を産んで祖母や伯母に大変助けられたと聞くので、当人やサポートする家族が幸せならいいと思うんですけどね〜🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに若い母で自慢でしたよ🤭
    私が高齢出産しても母はまだまだ若いので色々助かってます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!🙌🏻

    そうなんですよね、若いママでいられるのは本当に‘’今‘’だけなんです。
    学業は今でなくとも何歳からでもチャレンジする事ができます!
    学生のうちに本当に愛する人と出逢って、若いママになりたいと望むのであれば、出産育児を優先するのは最良な判断だと私は思います😌

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

お相手(旦那さん)が家族(夫・妻・子供)全員養える財力があればとくに問題はないと思います!
財力がないのに子供を作ってしまったなら、親の支援が必要になるので、無責任だなぁと思います。
学生なので、学校は辞めるか休学が必要になると思います。辞めるのだとしたら、今までの学費はドブに捨てることになるので、そのお金を親が出しているとしたらそれも無責任ですよね💦休学期間にもお金は多少なりとも発生するので、それは誰が払うの?って思っちゃいます。
会社に所属していないと育休手当も出ないし、働きたいときに就職活動も苦労しそうだなーとか色々考えちゃうと、あと数年待てなかったかな??とか考えます。

ただ最終的には自分たちが後悔してなくて、家族も幸せなら、それはそれで良いと思いますよー✨高齢出産は体力的にキツくなるので笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!🙌🏻

    お相手との間の子を望んでいなかったのに、、無理矢理、、などは例外として、学生の間に本当に愛する人と出逢ってその人との将来を考えた場合、若いママになりたい!そう思う気持ちや願いは‘’今‘’しか叶えられないと思うんです。
    学業やお金はいつでもどうにでもなります。
    若いママになりたいと思う気持ちも、環境や周りの家族、お金に恵まれたからこそ芽生える気持ちだと思います。

    • 3時間前
初めてのママリ

旦那さんが社会人で財力があるのであれば、何の問題もないと思います☺️
大学を卒業しても正社員で働いていない人は多いですし!

ただ、もしお相手の方も学生なのであれば、ご出産後に生活面で苦労する(両親にお世話になることが多い)のでは?と周りの方は思われているのではないですかね😢

自分が幸せであれば、周りの言うことは気にしなくて良いと思いますよ!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!🙌🏻

    確かにその通りですね!
    私の夫は6つ年上で経済面では困っていなかったのですが、批判されることが多くて、、。

    • 41分前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですよね😢
    デキ婚だの、学生婚だの、珍しいと批判する人はどこに行っても、いつになってもいますよね、、、😭
    気にせずが一番良いと思います!!
    初めての育児だと思うので、ご両親に頼って頑張ってくださいね!☺️

    • 35分前