※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の先生や事務の方が「他の幼稚園もみてるんですか?」と聞いてくる…

幼稚園の先生や事務の方が「他の幼稚園もみてるんですか?」と聞いてくるのはどのような意図があるのでしょうか?

長女を来年から幼稚園に通わせる予定で複数園のプレ保育や園開放に参加しています。
先生方に他の園も考えられてるんですかー?とよく聞かれます。

自分の園が第一志望なのか探りを入れているのか、
併願を考えているのか知りたいのか
他の園の情報を聞きたいのか
単に世間話か…

他もみてます、とか素直に答えると印象悪いんでしょうか?
気にしすぎですか?

どう答えていいのか分からず
思わず警戒してしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私は世間話だと思ってます〜😆😆

  • ママリ

    ママリ

    いくつか見てます〜って返すと
    ふーんって感じで返されて終わりなのでなんか気まずくて🤣

    • 2時間前
ママリ

世間話というのと、どのくらいの熱量でこの園に入りたいのかなーってのを見てるんだと思います!

どうしてもここに入りたい!って人もいると思うので!

  • ママリ

    ママリ

    ここが第一志望なんですけどね!みたいなアピールしておいた方がいいんですかね🤣

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    アピールする必要はなくて普通にその通りのことを伝えればいいと思います、ほかも見てるなら見てると言えばいいし。
    そういうアピールは逆に印象悪いと思います、先生方をたくさんの人を見てるのでわかると思いますし😅

    • 2時間前