※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

習い事付き添いしますか?何年生なったら送迎だけでいいですか?1年生で習…

習い事付き添いしますか?何年生なったら送迎だけでいいですか?

1年生で習い事始めて心配していましたが、まぁ普通に出来ているし、1年生の子自体は居なくてもいいよーみたいな感じです。居ても居なくても楽しいからいいらしいです。


習い事サッカーと柔道で週5日あります。
柔道は、2時間あり、
下の子はうろちょろしたりYouTubeみています。
危ないし気を遣うので柔道だけ2年生になったら
送迎だけにしようと思いますが、
早いですかね?怪我とか心配ですかね?
親同士はグループあったり、手作りお菓子渡したり、
色々めんどくさいので、挨拶だけはちゃんと
してできるだけ隅っこで過ごしています。

サッカーは1時間でなんとか下の子も
遊んでいますし、ピッチ内に下の子入れないので
危なくもありません。
親もあまり干渉なく楽チンですので
サッカーは3.4年まで付き添いたいと思います。

皆さんは何年生なったら送迎だけでしょうか?
2年生は早いでしょうか?

宜しくお願いします。

コメント

ママリ

一年生の時から公文は近いので家から1人で行ってました☺️
運動系の習い事は2年生から1人で行って、お迎えだけ行ってました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!
    1人で行ってくれたら助かりますね!

    2年生から送迎だけにします!
    ありがとうございます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

完全母子分離なので年中の子から親と離れてレッスン受けてます!2年生なら全然送迎だけで大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    安心しました!
    2年生から送迎だけにします!

    • 2時間前
mizu

習い事2つやっていますが、どちらも付き添いなしです。
ちなみに片方は送迎もしておらず、1人で行って帰ってきています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    安心しました!
    2年生から送迎だけにします!

    • 2時間前
みんてぃ

ピアノとスイミング以外は付き添ってないです。
公文、チアダンス、絵画です。

ピアノはレッスン内容を把握したいので付き添ってて、スイミングは事故も心配だったり子供も見て欲しそうなので見てます。(下の子とおやつ食べたり、用事済ませたりしてから見学席に戻ることもあります)

はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます!
スイミング事故心配ですね...

2年生になったらもう一回聞いてみて
大丈夫そうなら送迎だけにします!
ありがとうございます。