※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

もやもやするので吐き出させてください😭この度、正社員の1人が退職する…

もやもやするので吐き出させてください😭

この度、正社員の1人が退職することになり、私(正社員)とパートに引き継ぎしました。
責任があるものは私が引き継ぎ、日常業務や責任が軽いものはパートに引き継ぎしてもらうことになりました。
パートにもその分担について話もしました。
しかし引き継ぎをしていくなかで、パートが担当以外の責任が重いものまで、私にも引き継ぎしてください!と、私が休みの日に退職者に言ったようで、断っても理解してくれず、無理矢理説明してもらったようで...。

私の担当になるものだし、引き継ぎを私がまだしてもらっていないのになぁと微妙な気持ちになりました。
後日私に説明するときに復習としてまた一緒に聞きたい!とも言っていたようで。パートなのに勝手に話を進めていて...。(一回説明してもらったとか復習一緒にしたいは私には言ってきてません。)

後日私に引き継ぎしてもらう時は、退職者が、パートさんはもういいよ😊正社員が主でやることだから。と言って同席は断っていました。けど微妙な返事をしていました。

パートも含めて一緒に話を聞いていたら、引き継ぎの時間ももっとかかるし、質問もゆっくりできないし、メモもゆっくり取れないというか、先に話が進んじゃって自分の理解度が微妙な状態で終わってただろうなと思いました。かつ私はなんとなく昔から退職者がその業務をやっているのを見ていたので、最初の理解度が違い、いちいちパートさんにも初歩の説明をしなきゃいけないところも出てくるというか😥
本人いわく相談し合えた方がいいと思うので!
と言ってはいたんですが、今まで1人の人しかやってなかった業務だし、相談し合ってやるほうが頭が混乱するのでは?など。そんな話し合いながら進めるほど、私も余裕ないと思うし...。

責任感が強く、仕事が回るように!とやってくれているのは分かります。けど求めてないことまで突っ込んできて、寝れないほど悩んでるらしいとか休みの日までメモ作り直してるらしいとか上司から聞いたら、なんか嫌になっちゃって😅そんなに求めてないのに勝手に手一杯になられても😱

コメント

はじめてのママリ🔰

やる気があるとも言えますし、仕事の領域や正社員との区別みたいなのがわかってないとも言えますね😅

仕事がめっちゃできてそれとなーくフォローしてくれるパートさんならいいけど、書いてる感じだと裏目に出るタイプのパートさんなんですかね😅

パートさんだから高いお給料もらえてるわけではないと思うし、お給料分だけ一生懸命働けばいいのにって思いました。

はじめてのママリ

そういう人にははっきり言わないと分からないですよ。
「いつもがんばってくれてありがとう。大変申し訳ないけど、ありがた迷惑かも。自分のお仕事を完璧にしてくれた方が嬉しいかな。」みたいな感じで笑