はじめてのママリ🔰
うちは年長でもやめたら退園です。
フルタイムじゃなくても
月64時間満たしていれば大丈夫です。
これは自治体によって違います!
ママリ
仕事を辞めたら認定区分が求職に変わり、短時間保育になります。
その求職も何ヶ月以内と決められているはずです💦
その期間に次の仕事が決まればまず退園になることはありません。
あとすでに保育園に預けているのなら市が決めた就労時間さえクリアしていれば退園にはならないですよ😄
私もフルタイムから短時間へ変更しました😆
ゆたん
求職中で申請したら大丈夫ですよ!
仕事決まるまでは確か3ヶ月ごとくらいに申請しなおしとか必要だった気がしますが。
時間はその間は短時間になると思います!
フルタイムじゃなくても出勤時間等の理由で短時間保育園の時間に間に合わない場合は標準時間で保育してもらえますよ!
はじめてのママリ🔰
自治体によるかもしれないですが、仕事辞めてもうちは3ヶ月間は求職期間で退園にはならないです!
その間に仕事を決めて、就労証明出せば大丈夫です
一度保育園に入ってしまえば、フルタイムの仕事じゃなくても大丈夫ですが、働く時間によっては短時間保育になったりはしますね
はじめてのママリ🔰
いつ辞めても3ヶ月は求職期間で、園に通い続けられると思います!
自治体によると思うので役所に問い合わせるのが1番ですが、フルタイムからパートとかになって働く時間が変わっても私の自治体は退園なくそのまま通わせられます!
はじめてのママリ🔰
フルタイムじゃなくて、パートに変えてはどうですか?
地域にもよると思いますが、月に64時間前後仕事をしていたら保育認定されると思うので、まず保育認定の時間を確認したらいいと思います。
仕事辞めて、求職中に変更して、たぶん数ヶ月で求職中はやめる必要があるのでその間にパート等の仕事を探してまた就職に変更がいいかなと思います。
田舎で待機児童もいないところなら退園はないかもしれませんが、私の地域なら仕事やめたら退園です。
確か、年長で仕事辞めたら退園の必要はなかったです。
はじめてのママリ🔰
求職で大丈夫なはずです!役所に相談したら教えてくれます!
コメント