※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち25
産婦人科・小児科

去年に子宮内膜症と判明して1年間低容量ピルを飲むように婦人科で言われ…

去年に子宮内膜症と判明して1年間低容量ピルを飲むように婦人科で言われ3ヶ月に一回受診して続けていたのですが8月に受診した際に2人目を考えていることを伝え3ヶ月分のピルシートがなくなったら薬をやめてらいいんじゃないかと言われました

そして今月で最後のシートを飲み切るんですが飲み切ったあと婦人科に来院して診察してもらった上でやめた方がいいんでしょうか電話聞くのは良くないでしょうか❔

前回受診した際ピルを飲み始めてからもかなりの頻度で子宮が痛くなったりしていた為不安で内診をしていただけないか聞いた時に『する必要がない薬を飲んでる以上悪くなるわけがないでしょ❔』と言われてしまい他に妊婦さんや患者さんがいて無駄な時間を使いたくないのはわかるんですがすごく悲しくなってしまって、できるのであれば電話で指示を受け取りたいなと思いました。

病院それぞれで違うのは理解していますが、ご意見お聞かせください

コメント

みかん

不安なら受診されたらいいと思います😊
でも症状ないなら基本的には不要かなと思います😅