
お子さんの耳掃除について、耳鼻科に行くべきか悩んでいます。過去に耳鼻科での経験がトラウマになり、様子を見ている状況です。どうしたら良いでしょうか。
皆さん、お子さんの耳掃除、耳鼻科行ってますか?
もうすぐ③歳の娘がいるのですが、まだ耳鼻科で耳掃除はしたことありません。
自宅で綿棒でやるくらいです。
何回か別件で耳鼻科は行きましたが、掃除してもらったことはなく。
耳診てもらったときも何も言われないからやらなくていいってことかなーと思ってました。
でも耳の奥、鼓膜付近にある耳垢が気になってしまい
出来たら取ってもらいたいなーと思うのですが‥
一度耳鼻科でトラウマレベルのことがあり重い腰が上がりません。
今年の初め頃、耳を気にしていたり機嫌が悪かったので中耳炎かと思い耳鼻科へ行きました。
保育園帰りだったせいもあるのか、イヤイヤがすごく‥
駐車場も空いてなくて路駐で数十分待ち、やっと中に入れたと思いきや混雑していてなかなか呼ばれず。
娘は院内でグズグズ泣き始め、近くにいたおじさんにはため息され、うるさいと言わんばかりに頭を抑え始めて。
事務員さんには、もう好きなところ行っていいからどっかいってきてと言われ。
外に行けばあっちで遊ぶと癇癪起こされ、診察中も泣いて、お会計時も泣いて。
終始機嫌悪いまま終わって、そこの耳鼻科行くのが怖くなりました😭
GPTに相談したら、緊急なわけじゃないから急いで行かなくていいと言われました。
娘も特に耳を気にしていたり、呼んでも聞こえないほど耳垢があるわけではないのですが‥
様子見でいいですかね?
もっと言葉通じるようになってからお掃除でもいいのかな😭
- はじめてのママリ🔰

むむむ
2歳半の子がいますが、今まで2度行ったことがあります。
本人が耳を気にしてたので行きました!
私がいったところでは綿棒での掃除は
むしろ奥に入れてしまう可能性があると言われたので、それ以降はしてません!
だいたいの耳垢は勝手に外に出てくるらしいので割と放置してます!
今回もわたしなら様子見しちゃうと思います!
病院関係でトラウマができるのつらいですよね、、
わたしなら別の耳鼻科にしちゃうかもです😞

3人目のママリ🔰
経験上、耳鼻科の方針?なのか耳垢とってほしいと言わないと取ってくれないとこと言わなくても取ってくれるとことあります😂💦
下の子がめちゃくちゃ耳垢溜まりやすくて、見せると耳垢取ってくれたところと何もしてくれなくて次行った時に取って欲しいと言ったらとってくれました!
耳掃除自体あまりする必要ないそうで、耳から自然に取れるのが理想だそうです。
溜まりやすさや耳環境もそれぞれなので、お子さんが耳を気にしてるとか聞こえづらそうとかじゃなさそうなら特別すぐ連れて行かなくていいと思います!
ただ、まだ耳鼻科でしたことないなら奥のほうの気になる部分を1回掃除してもらって半年や1年くらいで耳鼻科でお掃除してもらうとかもアリかなーと思います!
3歳だと抑えて取るかもですが…🥹
コメント