
2歳0ヶ月、この前誕生日のお祝いをしてる時に義母から、突発性発疹もRS…
2歳0ヶ月、この前誕生日のお祝いをしてる時に義母から、突発性発疹もRSウイルスもかかったことないなんて、おかしい、幼稚園に入ったら苦労するし体が強くならないから、どんどん人混みに行ったほうがいい、的なことを言われました。
混雑はしたくないから曜日や時間考えて普通に出かけているし、けれど下の子もいるから感染対策だってしてます。体が強いのか、感染対策が功を奏したのか、運が良かっただけかわかりませんが、義母の言ってることが全くわからないしむしろイラッとしました、、、
2歳で突発性発疹、RSウイルスに感染したことないのっておかしなことですか??
- はじめてママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
全然おかしくないですよ!
そんな決めつけする義母さんがおかしいです、心配🥺笑
うちも自宅保育ですが、どちらも未経験です。

空色のーと
うち2人ともそうですよ 笑
かなり周りからは驚かれるので、少数派ではあると思いますが……
ちなみに、幼稚園では精勤賞とるくらい元気っ子でしたよ🤣
-
はじめてママリ🔰
それは確実にお子さんの体がめちゃつよですね!!羨ましい👏🏻✨
私自身、胃腸炎になったことないし滅多に体調崩さないので、遺伝してて欲しいなって思います😂- 1時間前

はじめてのママリ🔰
上の子多分両方やってません笑
3歳で大規模園に転園しましたが、そこまで熱も出さずに健康なタイプ!
-
はじめてママリ🔰
結構やったことない人いて、なんだかよかったです🥹
体が強いタイプですかね!羨ましい!!- 1時間前

ぱん
自宅保育です
もうすぐ3歳ですが突発もRSもかかっていません☺️
感染対策も特にしていません💫
風邪をひいても症状は鼻水だけの場合がほとんどで、体が強い方だと思います💪
-
はじめてママリ🔰
ネットとかだと2歳までにほぼ全員ってなってたので、ほぼに該当しない方が結構いてよかったです😂
それが何よりですよねー!!- 1時間前

ぴったん
うち3歳ですがまだそのどちらもかかってないですよ。
アデノとかもかかってません。自宅保育ですが支援センターやプレ幼稚園通ってます。
身体が強いだけ良いことだと思います!
はじめてママリ🔰
うちも自宅保育で、だからこそ外に出してないんじゃないかみたいな言い方されて、、
そもそもピザたべたそのままの手で新生児に触るような、義実家で飼ってる犬に子供舐めさせたがるような、衛星観念が狂ってる義母なので嫌い意識が強くて😂
体が強くなるならないはずしらないけど、罹らないに越したことはないし、小さいうちにあえて辛い思いする必要もないと思ってるので、おかしくないと言ってもらえてよかったです😭