※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
お仕事

高松市の保活について教えて下さい今2園で悩んでいます。7:00~18:00が標…

高松市の保活について教えて下さい

今2園で悩んでいます。
7:00~18:00が標準保育のA園と、
7:30~18:30が標準保育のB園があります。

私の仕事は9:00~18:00なのですが、
通勤に片道30分はかかります。
そうなると8:00~の出勤に変えてもらうか、
時短にするかしかありません。
160時間働くようにしていても、もし入園後に時短になり、
140~150時間が実働になった場合、退園になりますか……??🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

申込書類の重要事項確認書兼同意書に、
「入所できた場合、入所月の翌月末までに職場に復帰し、1か月分(月の途中で復職する場合は、復帰月とその翌月分)の実績が記載された就労証明書を提出してください。」
と記載がありますので、
月初に復職する場合は1ヶ月間、次の途中で復職する場合は2ヶ月間は点数が変わらないようにしないと退園になると思います。

別の件で聞きたいことがあって市役所に電話したらすぐに答えてくれたので、電話で問い合わせてみるといいかもしれません。

もし希望の保育園が0歳児でも延長保育を受け入れているようならば1,2ヶ月は延長保育で乗り切るという手もあると思いますが…

あと、1歳になるまでは労基法で育児時間というのが取れるようになっていて、就労時間欄は育児時間取っても変わらずフルタイムで書いてくれるか、それを利用して早上がりしてもいいか、会社に確認して使うという手もあると思いますが…
お子様は5月生まれでしょうか?1歳になるまでしか利用できないので、1,2ヶ月丸々の実績づくりには支え無さそうですよね…

ちなみに、就労時間は休憩時間含みのはずなので、もし週5勤務なのであれば、毎日1時間の時短を取っても160時間あるのではないかと思ったのですが、違うのでしょうか?

はじめてのママリ🔰

就労時間休憩込みなので、9:00〜17:00でも160時間超えるかな?と思います🤔
今9:00〜17:30で働いてますが170時間ぐらいです!