
SNSで愛着障害の子どもの特徴を挙げている保健師さん?を見ました。もし…
SNSで愛着障害の子どもの特徴を挙げている保健師さん?を見ました。
もしかしたら知りたくない方も居ると思うので閲覧注意です。
4歳以降の癇癪
過度な執着や甘え
友達や兄弟への攻撃
だそうです。
うちはぜんぶ当てはまるので、すごくショックでした。
息子はお昼寝の時にママが居なかったという理由で登園拒否していて(まだ言葉が拙い時だったので本心はわかりません)
24時間私と一緒に居ます。
癇癪も激しいなと感じる事があります。
兄弟への攻撃は、娘息子が障害児でヨダレをつけたり爪を立てたりと理不尽な事をされた時だけ攻撃的になります。
きょうだい児で我慢させる場面が多いので2人の時はもちろん叱りますが好きなとこに連れて行って遊んでいます。
iPadを見せる事も多いし、一緒に遊んでる時も適当になっているのは反省点です。
怒ると口調も荒くなるし、否定的な事を言ってしまう事もあってもしかしたら育て方が間違っているかもしれません。
子育てって本当に難しいですが
愛着障害にならないように育てるにはどんな事をしたらいいのでしょうか。
皆さんはどうされていますか?
- あく(4歳3ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント