保育園の担任の先生が、旦那の元カノであることをアピールし、距離感が近すぎて不快に感じています。これは気にしすぎでしょうか。
子供が通っている保育園の担任の先生が苦手です…
元々はなんとも思っていなかったのですが、担任になってから(年少さんのときは別のクラスの先生だったので挨拶程度でした)
まず最初から 「私、𓏸𓏸の元カノです!」と言われ…
???って感じでしたがその名前に聞き覚えがあり、旦那の中学でイケメンだと評判だった人の名前でした。要するに、旦那さんのこと&旦那さんの周りの人を知ってますアピールをされました。
旦那に聞いてみると 𓏸𓏸のことはもちろんわかるけどその先生のことは知らないと…
それで距離感近い人なのかな?くらいで気にしてなかったんですけど、旦那が迎えにいったときも 私の事わかりますか?とか聞いてたり 子供にも 𓏸𓏸くん(旦那のことです)と同じ学校だったんだよ、とか言ってるようで だんだん 何この人?と思うようになりました😰旦那のこと名前呼びだし 子供の言うことなのでわかりませんが、子供には一緒の学校だったらしいとか話してないので😅その話題はだしてるようなんですよね。
私が不愉快に感じすぎでしょうか?
いちいち旦那の周りの人のことも知ってるアピールしてきたり聞いてきたりすることがあるので どうでも良くないると思いうんざりで、、
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント
i ch
人間なので合う合わないはあって当然だと思いますが、
その先生の言ってることは正直私は気持ち悪いです💧
本当にご主人と同じ中学なのかもしれませんが、今はそれ関係ないし、先生と保護者としての呼び方や会話して欲しいです。
はじめてのママリ🔰
読んでいて怖くなりました😮💨
未練あるんでしょうかね?元カノアピールして。
旦那さん経由で再会したいとかの思惑が有りそうです。
旦那さんを名前呼びってのも気持ち悪いです🤮
今度お話しする時、一切その元カレとは関わってないし、嘘でも中学の同級生ともう接点が無いってことをお話ししておくと良いと思います。
はじめてのママリ🔰
ですよね💦私も気持ち悪いし不愉快です…子供に言うのとかやめてほしいなって💦
同じ中学みたいですけど、旦那とよく遊んでたとかならまだしも 全然知らないみたいですし…
子供に お母さんって何歳?とかも聞いてたみたいでなんでそんなこと気になるの?って気分悪かったです😰