※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ
子育て・グッズ

本当にご飯を食べず、お話に夢中になったりすぐ食べ物で遊んでしまいま…

本当にご飯を食べず、お話に夢中になったり
すぐ食べ物で遊んでしまいます。
時には食べ物を口から出して遊んだりもしています。

ご飯で遊ぶのは赤ちゃんのやることだよ、
もうすぐ3歳のお兄さんだよと伝えても効果なし。
さすがに食べなさすぎて毎日毎食キレ散らかしていて
疲弊してます。いつになったら食べてくれるのか、、、

今日も30分経っても好きなものだけで(それも少量)
食べ進みが悪く、ご飯で遊んでたので食べるのかごちそうさまなのか聞くと、食べるとは言うものの遊ぶの繰り返しでした。
なので、強制的にごちそうさますると、大泣きで食べる食べると言っていましたが、あげませんでした。
すると、就寝前にお腹空いたと言い出して、それもしつこいので、パンとバナナをあげましたが、それすらも残す終い。
こうゆう時はもう何もあげない方がいいのかな、、、😭

※ちなみに、身体は全然平均より少し大きいくらいで
大きな病気もしたことない健康児です

コメント

ママリ

うちはあげないです😅
ご飯食べないのが悪い。欲しいならまずはきちんとご飯の時間に食べてそれでも食べたいならあげるからと言ってます。

  • しろ

    しろ

    そうですよね、私もその意見に同意ですが、あまりにもしつこく根負けしてしまいました...
    ちなみにですが、ご飯の時間って何十分間とか設定していますか?

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    してないです!30分だと一口二口レベルなので😅
    大体1時間はかかります。それでも食べないですが…
    うちは下の子もいて一緒にあげてるのでどっちもみながらだとそれくらいかかってます💦

    • 1時間前