※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

ただの愚痴です。旦那の地元は北海道で、私たちの住んでいるところから…

ただの愚痴です。

旦那の地元は北海道で、私たちの住んでいるところからはかなり遠いです。

10月初旬に義父が手術で入院し、無事に退院したので、三連休に旦那が様子を見に帰省する予定でした。

でも、9月末に妊娠が分かって、つわりが始まりました。
しかも帰省の予定が、ちょうどそのつわりのピークと重なりそうだったので、
実母にお願いして、子どもの面倒を一緒に見てもらう予定を立てていました。

そしたら、直前になって旦那が
「飛行機、まだ取ってなかった。今取ると高いから日にちずらそうかな〜」って。

え、いまさら?😩
その日に合わせて実母に来てもらう予定を組んでるのに…。

で、「日にちずらしたら母が来られなくなるから、帰省するのはいいけど、つわりのことも少し考えてくれてるの?」
と聞いたら、
「なんでいつも快く送り出してくれないの!?」って逆ギレされました。


普段から、帰省するときは遠いから旦那一人で行くことが多いのですが、
その間、地元でラーメン食べたり、友達と遊んだりしてて、
「いいな〜!自由でずるい〜!」って冗談で言ってたけど、
今回は本当にこっちのことも少し考えてほしいって思っちゃいました。

正直、つわりで気持ち悪くて動くのもしんどい中で、
そういう無神経さが本当に刺さります。
旦那は普段から共感力ゼロ人間です。

しかも最後には
「俺は体調悪くても子どもの面倒ちゃんと見てるんだから少しぐらいいけるでしょ!」
って謎のマウント。
確かに育児には協力的なのですが、普段からすぐ頭痛いとかだるい眠いとか言うのが日常茶飯事なので⋯今回私と話が違くない?と思いました(笑)

つわりもあるし、情緒が不安定なのも自覚してるけど、
それでも「少し気遣ってくれてもいいじゃん」って思ってしまいました⋯。

コメント

はじめてのママリ🔰

The男って感じですね😭
本当に女性の気持ちも分からないし、自分の分かる範囲だけで分かろうとするから一生女の気持ちなんて分からないんですよね。

話は逸れるんですが、北海道の人って周りの事気にしない人多いですよね🫠
自己中というか…なんというか…
今まで出会った多くの北海道出身はほとんどそうでした。