※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

転職を考えています。内定をもらったのですが給与面で悩んでいて返事を2…

転職を考えています。内定をもらったのですが給与面で悩んでいて返事を2週間待ってもらっています。

①人間関係嫌だけど給料いい職場(主任手当付き)
②人間関係普通だけど年収100万下がる職場

みなさんだったらどちらを選びますか?

①は上司と折り合いが悪くて転職活動を始めました。その日の気分や人によって態度を変える人です。ここ数ヶ月私に当たりがきついです。
私自身、上司以外の人との人間関係はいいですが、みんな仕事に意欲的ではないです。

②は子持ちで固定時間の勤務でもいいからきてほしいと言ってくれてます。ですが手取りが20万から15万近くに下がります。賞与は4ヶ月分出ますが、年収は今と比べて100万下がります。

今日まで返事をしないといけません。もう転職を決意していたのになぜかここ数日上司は機嫌がいいのかなんなのか、私とちゃんと仕事の話をしてくれます。それまでは何を言っても感じ悪いし否定的でした。きっと機嫌がいいのも今だけで、数日後にはまた嫌な態度取られるんだろうなぁともわかっています。それでも給与面を考えて、自分が我慢すればいいのか、と、また揺らいでしまいます。
家のローンもあるし…と( ; ; )

コメント

さかな

年収100万下がるなら、私だったら転職しないですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役職おりて働きますか?それとも次年度も嫌々役職やりますか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに役職手当は月2万もらってます。

    • 2時間前
  • さかな

    さかな

    役職下りずに働くと思います。嫌な上司のために自分が辞めて年収下がるなんて悔しくて無理です笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです、、上司嫌いだった場合どのように接しますか?今年何度か言い合いしてまして…

    • 1時間前
  • さかな

    さかな

    嫌いな理由によりますね。パワハラ、モラハラ発言なら録音して突きつけるし、単に馬が合わない程度なら限界まで距離を取り関わらないようにします。
    言い合いは、すると損ですよ!相手の手中にハマるのでニコニコして無視してるくらいでいいです。

    • 1時間前
京太郎

私なら転職しないで部署異動できないか(自分か上司どちらでもいいから)、上司の態度についてなどもっと上位の上司か人事に相談してみます。

一度転職しましたが、前職では
嫌な上司のために仕事してるんじゃない、この会社は嫌な上司の会社じゃない、そんな上司のために自分が辞めるのはおかしい(辞めるなら自分じゃなくてその上司だ)、と言い聞かせてました。
結局辞めてその会社はなくなりましたが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士をしているのですが嫌いなのが園長で相談出来る人がいないのです…😭
    言い聞かせながら働いてる間どんな感じで仕事していましたか??

    • 1時間前
  • 京太郎

    京太郎


    経営者もその園長ですか?
    経営者が別で雇われ園長なら相談の余地はありそうです。

    直属の上司でしたが、最低限の会話だけでした。
    向こうの機嫌が良くても悪くても、露骨には態度に出しませんが基本無視です。

    保育士さんなら、病児保育や療育、企業内保育所など需要はありそうですが、地域差や待遇面で違いがあるんですかね?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園長は雇われです。理事長は別でいますが高齢な上に謎に園長を気に入っていて話になりません…。
    教えてくださりありがとうございます!
    療育や放課後デイは月給はいいですがボーナスが少なかったり、いいなと思った院内や企業内保育は子どもの保育園の迎えの送迎の時間に間に合わず(夫が朝早く帰り遅いので送迎できません)、限られた保育園が内定先という状況です…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

他の転職先を探します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭保育士なのですが、正社員30歳子持ちで固定時間で働ける職場が内定もらった職場しかなく…悩んでます…
    事務等は書類選考で落ちまくりました、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それでも履歴書を出しまくります。
    事務希望なら履歴書は手書きじゃない方がいいです。

    • 1時間前