
吐き出させて下さい年中さん、1歳(0歳枠)で仕事見つけて、時短勤務し…
吐き出させて下さい
年中さん、1歳(0歳枠)で仕事見つけて、時短勤務してました
辞めた原因は、他にあるのですが退職しました
キツくて
朝5時半起きで、朝ごはん作りがしんどく
朝ごはん(目玉焼き、ウィンナー、サラダ)くらいですが
帰ってきたら、上の子の癇癪が凄く
仕事、家事、育児 全部出来ない
鬱になり、動けなくなりました
周りは、みんな両立して働いているのに
パートでこんなになるなんて、社会不適合者で落ち込みます
出産前は、正社員で働けていたのに
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
全然社会不適合者じゃないですよ!!
私も何度も退職してます💦
ほんと、時短って仕事を選べないし、5.6個やったんですが合わなかった奴です。やっと合うのを見つけました…
時短、あまり人間扱いされない職場多いです…忙しい時間だけ主婦にやらせよう、採用率と休みの融通利かせればいい。ってやつばかりです(*´ー`*)独身なら絶対やらん!ってもの。
辞める勇気を持てたご自身を褒めましょ!
両立してる方はしてる方なりに頼れる環境だったり、休みを工夫されたりしています。同じ職場なら、きっとみなさんすぐに辞めていましたよ。
大丈夫です!
求職期間中は職探しはほどほどに、ゆっくり休まれてくださいね!

フラペチーノ
子どもがいて、自分1人だけだった時と同じように働ける、動けるなんて不可能だと思っています。
子持ちってだけですでに負担が大きいです。
うまく回せている方ももちろんいますが、
子どもの性格やご自身の体力やキャパ、家庭環境などが全然違うのだから「みんな」と比べるなんておかしいです!
よく頑張ってきたのだと思います。
まずはゆっくり休むのが次の仕事ですよ^_^
コメント