
コメント

あんず
長男年中から入れました〜!
特に何も感じませんでした😅

🍉🌴☀️
年少で入園しました!
わたしも特に何も感じませんでした^^
-
はじめてのママリ🔰
上の子が今年少なんですけどすごい幼稚園入って変わったので年少からと年中からだと違うのかなって思っちゃって💦
下の子が年中から入園予定なので周りと差がつくのかなとか…- 2時間前

はじめてのママリ🔰
自分が年中からでした!
身体も小さくて食も細いし、家でみるのも苦じゃなかったからと母は言ってました🤣
入ってすぐは集団活動に慣れてないので泣いてたみたいですがすぐに慣れて特に何も困らず幼稚園大好きでしたよ〜!
それからの学校生活とかも困ったりしたこと特になかったです!
-
はじめてのママリ🔰
私自身も年中からでした😊
上の子は年少からで、下の子は抽選外れてしまい年中からになるのでやっぱり年少から入った子と差がでてくるのかなとか不安になりましたが安心しました!- 2時間前
はじめてのママリ🔰
あっほんとですか!年少の抽選落ちてしまって💦上の子は今年少ですごい成長感じているのでやっぱり違うのかなって思ったんですが安心しました!!
あんず
逆に年中で入ったことで周りからの刺激でかなり伸びたなーってのは感じてます😌
はじめてのママリ🔰
えーそうなんですね!!
年中さんまでは自宅保育でしたか???
あんず
年少で入れようかと思ったんですが、食べ物の好みが激しく、児童発達支援受けてたのもあって見送ったんです😅
週3回午前中のみ行って、あとは自宅保育でした!1年行って大きな集団の方がより成長するというのを施設側から伝えられたので、長女と同時に年少中で同じところに入れました!
はじめてのママリ🔰
うちも年少から入れたい気持ちと、早産で運動面がちょっと不安な気持ちもあったので年中からの方が良さそうかもしれないです💦
色々教えて頂いてありがとうございます😭
あんず
1年見送ったとて、外遊びは無理ない程度で、冬の間はお散歩などで体力維持できるといいですね♬
子どもも親が思ってる以上に伸び代もあると思うので、そこは幼稚園に入ってから信じましょう✨