
混合から完母へ移行した方へ質問です。まもなく生後1ヶ月を迎える新生児…
混合から完母へ移行した方へ質問です。
まもなく生後1ヶ月を迎える新生児を育てています。
元々混合を希望していましたが、友人から混合は難しいから
次子供育てるとしたら完母にすると聞きました。
私も産後赤ちゃんのお世話を始めてから混合の難しさを思い知っています。
もし、今からでも混合から完母へ移行出来るのであれば移行したいなという思いが出てきました。(たまにミルクを飲ませられたら嬉しい。)
【質問】
①混合から完母へ移行した方、どんな方法で行いましたか?
時期はいつ頃でしたか?
②生後1ヶ月経っていても母乳量が増えることはあるのでしょうか?(私自身母乳があまり出ない可能性が高く、初めは少なかったけど完母になったよ!という方いますでしょうか?)
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)

Eva
①1人目生後半年以降
2人目生後4ヶ月頃(保育園に向けて
3人目生後2ヶ月頃(母乳量少ない
②1ヶ月以降に増えます(個人差あります)
1ヶ月の方が移行は楽だと思います。
私は完母でもいけるねと助産師さんに言われたのですが拘りなく、1人で出かけることもあることや、外出で哺乳瓶等持ち歩きも苦ではないので混合でした。まだ1ヶ月なので難しいと感じるのは自然だと思います。ママリさんのやりやすい方で良いですよ☺️
コメント