

はじめてのママリ🔰
そうですね。
園によれば2号だけ預かり可の日があったりします。
あと2号なら要件(就労や妊娠出産など)がなくなれば、1号認定に変わらないといけないので、定員が空いてないと転園する必要が出てきたりします。
新2号はあくまで1号認定の保育ありなので、仕事辞めたら補助が出なくなるだけって感じです。
はじめてのママリ🔰
そうですね。
園によれば2号だけ預かり可の日があったりします。
あと2号なら要件(就労や妊娠出産など)がなくなれば、1号認定に変わらないといけないので、定員が空いてないと転園する必要が出てきたりします。
新2号はあくまで1号認定の保育ありなので、仕事辞めたら補助が出なくなるだけって感じです。
「こども園」に関する質問
こども園の1号認定について教えてください。 本日、上の子が通っているこども園に、 下の子の来年4月の入園願書を貰いに行きました。 1号で入れなかったから2号で申し込んだ!と 聞いたことがあるので、 入れそうで…
こども園見学行ってきました。 我が子は発達ゆっくり(加配つけるほどではない)なのですが、 そのことを話した上で、 園長先生から、うちは枠が少ないんですが、もう少し先になると引越しや転勤などの家庭があれば枠が広…
4月から年少1号でこども園の入園申し込みしましたが、入園できるか不安すぎます😰 第5希望まで書けますが送り迎えのこと考えると通える園が2つで、第2希望までしか書きませんでした💦 第1希望に書いた園が小学校の学区内で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント