
離婚経験者の方、離婚時に個人の貯金ありましたか?離婚するかしないか微…
離婚経験者の方、離婚時に個人の貯金ありましたか?
離婚するかしないか微妙な段階なので相談させてください。
結婚前の貯金差がありすぎて、結婚前の貯金は個人持ちにしようということで結婚しました。
結婚後は財布を一緒にしてお小遣い制で管理は私がしていました。
収入差があるので旦那4万私3万のお小遣いでした。
私は物欲もなく3万も使わないので育休中は2万に減らしたり、使わなかった分を結婚前の通帳に貯めていました。
問題はその通帳の名義を婚姻後の苗字に変更してしまったことです。
その場合離婚時の財産分与の際にこの貯金も財産分与対象になりますかね?
子供のため、なんかあった時のためと思って結構な額貯めてるので渡したくないです🥲
他にも結婚前に投資にお金を回していて(←旦那は知りませんが)
その契約名義も結婚後に苗字変えてしまっています…
どこまでが財産分与対象なのか調べてもよく分からず、教えていただけると助かります。
- YU(2歳3ヶ月)
コメント

ママリ
そのお金をいつどうやって築いたか
なので、結婚前に貯金していたものはそのままでokですが結婚後に貯めたお金は財産分与対象となるようです。
名義はそんなに関係ないようですよ
そうなると、婚姻した日付以降の入金が対象ということですね🥲
YU
ひぃ😱😱
そうなのですね…
今から別口座に粛々と移し替えてもバレますかね…
旦那は通帳の存在自体は知らないと思いますが、お小遣いを使ってないのは知ってるのでどこかにはあると思ってると思います😢