※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
子育て・グッズ

お子様を(保育・幼稚・こども)園に預ける時の服は休日の服と同じですか?…

お子様を(保育・幼稚・こども)園に預ける時の服は休日の服と同じですか?別にしてますか??

もし理由などが合って一緒・別にしてる!などあれば理由も教えてほしいです!
よろしくお願いします🙂‍↕️

コメント

はっち

同じ服👍!     

はっち

別にしてる👍!   

あんず

ほぼ同じだけど、ちょっといいやつは絶対に着せていきません(笑)
粘土や絵の具などスモックを着てても、遊びの中で汚してくることがあるので🥹
汚してもいいやーと無印やバースディのものが多いです。
装飾品(ビーズ系)も付いてないほうがいいので、本当にやっすいやつだけ使わせてます😂

👸🥀💜

別にしてます☺️

理由は保育園から脱ぎ着しやすい、外遊びに適した格好でとお願いされているからです!!

フード付きやボタン付きシャツは休日用で
トレーナーや脱ぎ着しやすいズボンは保育園用です(๑•̀ㅁ•́ฅ✨

私の所はフード付きは保育園から禁止されています❌
周りも首の事故防止の為、フード付き結構禁止の所多いみたいです😌

はじめてのママリ🔰

幼稚園が自立を促すみたいな方針で、自分でお着替えしやすいように首元のボタンはなるべくなしと言われてるのでボタンあるやつは休日に着せてます🥲
あとは4000円超えくらいのいいやつは幼稚園には着せていきません😂

⋆͛🦖⋆͛ママ

園において置くストック、登園は基本お下がりにしてます🤣
汚れるので🤣

さくみぃ

息子は保育園も休日も全く同じ服(西松屋、アカチャンホンポ等)でした。
娘は、ワンピースやフリフリやビーズ系の装飾が大好きで休日はそちらでおめかしするので、結果デザイン的に違う服になってます。

mamama

ほとんど変えてないですが、脱ぎ着しにくいものは着て行かないようにしてるのでそれがお出かけ着になりつつありますね😊

分けちゃうとお出かけできなかったりであまり着ないうちサイズアウトしてしまうので…

はじめてのママリ🔰

週5園にいってて園とプライベート分けてたら全然プライベート用着ずにサイズアウトして終わりそうなので分けてません😌

普段用も白系、ボタン沢山系、高価なものは買ってません!(笑)

ママリ

ほぼ同じだけど、保育園はスカートとかフリフリしたようなのがダメなので、休みの日はスカート着せてたりします!
公園行くならほぼ同じです!