
アドバイスください😭出産前は派遣社員として働いていました。現在保育園…
アドバイスください😭
出産前は派遣社員として働いていました。
現在保育園にはいれず、育休を延長させてもらっています。
娘が2月で2歳になるため、
2月までに園に入れないと今の派遣会社は退職になってしまいます。
2月で退職になると派遣会社の方に説明されました。
4月に保育園に入れたとして、
またその派遣会社の求人で働くとしても、一度2月で退職、4月からまた働き始めるような流れになるそうです。
そのため、4月の保育園申込書類の就労証明書は出せないといわれ、求職中として申請することになりました。
できれば就労証明書が欲しいので、新しく求人を見始めましたが、
4月の派遣先の求人はまだでてなく、
正社員ではなく、パートフルタイムの求人を探していますが、やはり、パートの求人は急募が多く4月以降の求人は見つかりません😭
慣らし保育を考えると、4月中旬、5月からの求人を探すともっと見つかりません😭
そのため、4月から働く意欲はありますが、
求職中での申請になり、かなり低い点数ですが保育園に入れるかも不安ですし、保育園に入れたとしても
すぐに仕事が見つかるかも、、
もう全て不安になってしまいました。
豆腐メンタル、自分の不甲斐なさに落ち込んでいるため
批判的なコメントはお控えください😭
アドバイスいただけたらと思います。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
認可外とかも空きないですか??
仕事辞めずに2月3月一時預かりやファミサポ等で凌いで4月入園とか難しいですかね?😣

ママリ
12月頃に認可外の保育園に入れて復職する選択肢はないですか?
認可の4月の申込は行いながら、認可外で数ヶ月入って、
4月に内定があればそちらに行けば良いと思います。
これだと会社も勤務証明書を書いてくれると思います。
4月の保育園申込締切がいつかにもよりますが、、。
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスありがとうございます😭
慣れないところに数ヶ月預けて、
慣れた頃に、また新しいところに預けてまた不安になってしまわないかな...😭と悩んでいました💦(甘い考えてしたらすみません。)
4月の締切はまだ先です...✨!
ちなみに、上の方にもご相談してしまったのですが、
2月3月と、一時預かりとして園で預かってくれる保育園があり、
ただ家から少し遠く、建屋もすごく古いのが悩みです😭
支援センターでいつもお世話になっていて私が見る感じでは、すごくいい保育園なんですが、あまり評判も良くなく...😭
またその代わりその園に4月から預けるというのが決まりで...😭
素敵な園なんですが、他に入れたい保育園もあってずっとそこに通わせるのは...😭と葛藤しています😭- 2時間前
-
ママリ
2歳だともう色々と分かる年齢なので環境が変わるのは心配ですね💦
そのまま2月からずっと認可外でもいいかもですね。補助金もでるはずですよ!認可外でも良い園はあると思います。
そこの評判はネットとかに書かれているものでしょうか?
うちの子が行ってる園もルールに厳しいとか、園長が良くないとか口コミ信じられないくらい悪くて本当に預けるのが心配だったんですけど(10個くらい書いてそこしか入れなかった)入ってみたらむしろ良い園でしたよ🙆
厳しい園なので融通は利きませんが、その分しっかりしています。
なので、建屋の古さとかは全然大丈夫だと思いますし、口コミとかは本当にあてにならない場合もあるので、どの園も結局入ってみないと分からないなーと思いました。
見学行かれてみましたか??
求職だと点数も低く、2歳からだとかなり入園が難しいですし、一回辞めてまた採用してもらってもかなり大変だと思うので、
入れるのならその支援センターに入れ、合わなかったら出来るなら転園を考えても良いのかな、と思いました、、。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭😭
認可外も候補に入れてみようと思います!!✨調べてみます!
評判そうです!
ママリで調べてみても
おすすめしません!やめた方が良いです。というコメントばかりで😭
そうなんですね✨✨!
やはり合う合わないがあるんですかね!😊
見学行きました!!
人気の園とは言えない田舎の雰囲気でしたが🤣、
特に建屋が古いこと以外にはあまり気になりませんでした!😊
求職の点数、低すぎてびっくりしてしまいました😭
支援センターでもお世話になっていて
私の都合に合わせて早めから預かってくれる園なのに、こちらの都合で転園することになっても良いのかな😭とか考えてしまいました。
実際転園する子ってやはりいらっしゃいますか?💦- 1時間前
-
ママリ
入ってすぐだと角が立ってしまうかもしれないので、私だったら最低半年くらいは通いますかね、、、
で、もう少し家から近い園を考えていまして、、みたいな感じで転園するかもです🥺
合えばそのまま通わせます。
転園する子も多いと思いますよ。
でもそこが気がかりならやっぱり認可外にされるのが良いと思いますよ。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
業務委託で在宅ワークとかは考えてないですか?
そういうので、一時預かりや認可外を利用して繋げるのが
1番ベストかなと思うのですが🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
在宅ワーク...!全く考えになかったです!✨
私自身、事務の経験しかなくあまり知識もないのですが、できるのでしょうか😭😭- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
事務の方が在宅豊富ですよ😃
オンライン秘書とか、
経理関係とか、
色々あるので、
なんなら、在宅ワークで稼げれば
1番ベストな気がします🤔- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
えーー!!😭😭本当ですか✨
調べてみようと思います!!
ありがとうございました😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
認可外!!
考えになかったです😭
調べてみようと思います...!✨
一時預かり、私も考えたのですが、私の地域では、一時預かりが、週に一回、と決まっていて、なかなか凌げなそうだな...と思っていたところです😭
ちなみに、こんなご相談してしまって申し訳ないのですが、
2月3月と、一時預かりとして園で預かってくれる保育園があり、
ただ家から少し遠く、建屋もすごく古いのが悩みです😭
支援センターでいつもお世話になっていて私が見る感じでは、すごくいい保育園なんですが、あまり評判も良くなく...😭
またその代わりその園に4月から預けるというのが決まりで...😭
素敵な園なんですが、他に入れたい保育園もあってずっとそこに通わせるのは...😭と葛藤しています😭